1. ホーム
Pocket

宅配クリーニングは本当に便利かを徹底検証!メリット・デメリットから見える真実の姿!

最近、宅配クリーニングの人気が高まっていますね。
皆さんも一度は気になったことがあるのではないでしょうか?

とはいえ、

  • 本当にそんなに便利なの?
  • 値段とか、デメリットもあるんじゃないか

という疑問をお持ちの方も多いと思います。

▶初回限定割引あり!まずはここで宅配クリーニングを試すのがおすすめ!

そこでこの記事ではそんな宅配クリーニングについて、メリットとデメリットをそれぞれ比較してみます。

具体的には、

  • 宅配クリーニングのメリット
・デメリット
  • おすすめの業者

の順に重要なポイントだけをご紹介していきます。

3分くらいで読めて、宅配クリーニングの特徴がわかるので、まずはご一読いただけたら嬉しいです!

宅配クリーニングのメリット

宅配クリーニングはもともと店舗型で満足できないお客さんのニーズに応えるべく立ち上がったサービスです。
そのため、店舗型にはない便利なところがたくさんあります。

宅配クリーニングのメリットを、詳しく見ていきましょう。

メリット1:自宅にいながらクリーニングできる

宅配クリーニングは衣類を出すときも受け取るときも、お店に行く必要がありません。
ぜんぶ自宅でできます。

たまった衣類をお店に持っていくのは、地味に面倒ですよね。
かさばるし、重たいし。

お店が近ければまだいいですが、遠いと行くだけでひと苦労です。
それに、クリーニング店は深夜までやっていないお店がほとんど。

宅配ならサラリーマンや育児中の主婦など、時間がない人でも利用しやすいですね。

メリット2:スマホから24時間いつでも注文できる

注文が簡単な点も宅配クリーニングの嬉しいところです。
Amazonや楽天で買うのと同じように、スマホでサクッと注文できます。

しかも、24時間いつでもOK。
ですので自宅はもちろん、通勤中や職場からでも、好きなときに注文できます。

思いついたらすぐ頼めるので、つい忘れてしまうといったこともなくなりそうですね。

メリット3:受け取り日時が指定できる

これも宅配クリーニングならではのメリットです。
お店だと、立ち寄る時間がなくて、つい受け取りにいけなかったりしがちですよね。

でも宅配なら心配いりません。
日時指定ができるので、平日夜や土日など、在宅時に合わせて届けてもらえます。
自宅アパートやマンションに宅配ボックスがあるなら、そこに預けてもらえば家にいなくても受け取ることもできますね。

ちなみに、大手宅配クリーニングのリネットは深夜24時まで集荷配送が可能です。
今は東京23区限定のサービスですが、徐々に拡大していくようで、どんどん便利になっていきますね。

メリット4:長期保管できる

ほとんどの宅配クリーニングが、衣類を長期保管してくれます。
期間は6~9ヶ月程度。
温度や湿度が適切に管理された環境で保管するので、虫食いやカビの心配も無用です。

このサービスを使えば、衣替え時に着なくなった服を預けておけるので省スペースになります。
ただ、保管付きだと料金が割高になることもあるので、事前にチェックしておくのがおすすめでしょう。

宅配クリーニングのデメリット

このように便利な点が多い宅配クリーニングですが、もちろんデメリットもあります。

ここからは、店舗型と比べた際の不便な点を解説していきますね。

デメリット1:受け取りまでに時間がかかる

宅配クリーニングは、衣類の受け取りまでに日数がかかります。
最初の発送日から、最短でも5日程度かかることがほとんどです。
急いで仕上げてほしい人には不向きですね。

といっても、この点も改善されつつあります。
例えばリネットでは、有料のプレミアム会員になると最短2日での仕上げが可能になります。
月額390円の会費が発生しますが、会費を年払いにすれば年額2,400円のクーポンがもらえます。

とにかく早く済ませたい、でもお店に行く時間がないというビジネスパーソンや共働き家庭の方は、ぜひプレミアムを使いたいところですね。

デメリット2:店員に直接相談できない

お店だと、店員さんと一緒に衣類を見てシミ抜きの相談をしたり、仕上がりのチェックをしたりできます。
うっかりポケットに何か入れっぱなしでもその場で気づいて渡してもらえます。

でも宅配クリーニングだと、お店の人と直接話をすることができません。
そのため、シミ抜きの確認であるとか、ビーズのように注意してほしい素材を伝えたい場合には、発送する前に電話やメールで相談しておきましょう。
電話などで伝えるのが難しい場合には、スマホでその箇所の写真を撮ってメールするとスムーズでしょう。

受け取りの際も、仕上げ品に色落ちや破れなどの問題がある場合は、すぐ宅配クリーニング会社に連絡しましょう。
どの会社も万が一のための賠償基準を設けているので、会社側のミスなら補償の対象になって安心です。

おすすめの宅配クリーニング業者は?

読者さんの中には、もう宅配クリーニングを使いたくてウズウズしている人もいるかもしれません。
でもこういう新しいサービスって、どの業者に頼めばいいか悩ましかったりしますよね。
どこがいいのかわからないので。

参考までにお伝えすると、業界の大手としてはリナビスとリネットの2社が先行しています。
どちらもそれぞれ特徴はやや異なるものの、サービス実績は豊富なので何かと安心でしょう。

これから宅配クリーニングを初めて使うという方は、リナビスまたはリネットを試してみてはいかがでしょうか。

おすすめの宅配クリーニング業者については、「知らなきゃ損!宅配クリーニングってぶっちゃけどうなの?マニアが解説する知っておきたい全知識!」に詳細にまとめておりますので、ご参考にしてください。

まとめ

今回は、話題の宅配クリーニングについて、メリットとデメリットを中心に解説してきました。

  • 「自宅でできる」
  • 「スマホから注文可能」
  • 「値段や品質も店舗と変わらない」

このように、非常に便利で安心のサービスだといえるのではないでしょうか。
もちろんお店にはお店の良さがありますが、

「多忙で来店もままならない・大量の衣類を持っていくのが大変」

という方は、一度試してみてもいいかもしれませんよ。

参考にしていただけたら嬉しいです!

まずはここで!一番初回限定がお得な宅配クリーニングはこちら!

リネットの初回半額になる初回限定割引は本当にお得なのか検証!

リネットの初回半額(現在は30%オフ)になる初回限定割引は本当にお得なの?

リネットでは、初回のみ限定で、クリーニング代が半額(現在は30%オフ)になる特別な割引があります。

でも、初回限定割引って、リネットに限らず、どこの業界でもよく聞きますよね、
大体、初回は大幅な割引になります。

じゃあリネットの初回限定割引はどれくらいお得なのかというと、

街中にある格安を売りにしているクリーニング店より安い

くらいです。

⇒リネットの初回限定割引はこちらから!

リネットの初回限定割引は、街中にある格安のクリーニング店より安くなります。
なので、リネットに全く興味がなくても、

  • 季節もののコートやジャケットを安くクリーニングに出せるところを探している
  • 一時的に大量にクリーニングに出さないといけないのだが、多くてもっていくのが大変
  • 1回だけでもいいから、とにかくやすいクリーニング屋さんに出したい

などの場合でも、リネットの初回限定割引を使うことで、1回きりですが、めっちゃ安くクリーニングに出すことができます。

宅配クリーニングに関心がある方はもちろん、そうじゃなくても、初回は格安の店舗型クリーニング店よりも安く出すことができるので、1度は試してみた方がいいですよ!

今回は、そんなリネットの初回限定の初回限定割引について、解説していきたいと思います。

リネットの初回限定割引って?

まずは、本題のリネットの初回限定割引について、ざっざっとまとめていきたいと思います。
全ての宅配クリーニングを調査しましたが、リネットが一番初回限定割引に力を入れています。
なので、宅配クリーニングの中で、もっともおすすめの初回限定割引です!
かなり大幅な割引なので、初回だけですが店舗型のクリーニング店より安くクリーニングに出せるので、宅配クリーニングに関心がない方にもオススメですよ!

ということで、さっそく解説していくと、リネットの初回限定割引は、

全品50%オフ(現在は30%オフ)+送料無料+プレミアム会員2ヶ月無料」

という内容になっています。

何点出しても、半額(現在は30%オフ)でかつ、送料無料です。

しかも、初回だけじゃなく、2回目も30%オフになります!
初回だけ安いというのはよくありますが、リネットだと2回目以降も割引になるんで、お得ですね。

別に2回目まで使わなくてもいいですが、1回目は少なくとも、街なかの店舗で出すよりも安くクリーニングに出せるので、絶対に利用した方が良いですよ!

ところで、

半額(現在は30%オフ)はわかったけど、具体的にいくらになんの?」

って話ですよね。
もちろん、それが大切です!

料金でいうと、こんな感じになります!
そもそもリネットって、宅配クリーニングの中でも安くてクオリティの評判のいい一人勝ちの会社なので、それに半額(現在は30%オフ)は反則なくらい安くなります!

    • ワイシャツ:通常290円→初回145円
    • ジャケット/スーツ上:通常950円→初回475円
    • パンツ/スーツ下:通常660円→初回330円
    • カーデガン:通常780円→初回390円
    • シャツ:通常290円→初回145円
  • ブラウス:通常550円→初回275円
  • Tシャツ:通常410円→初回205円
  • ワンピース/チュニック:通常1,230円→初回615円
  • プリーツ/フレアスカート:通常1,030円→初回515円
  • コート/ハーフコート:通常1,900円→初回950円
  • ダウンジャケット:通常2,850円→初回1,425円
  • ストール/ショール:通常1,030円→初回515円
  • ネクタイ/リボン:通常550円→初回275円

という感じですね。
東京都内とか大阪あたりの都市圏だと、店舗とかも激安店舗があって、競争しているので相当安いところもありますが、それでもワイシャツ1枚145円はなかなかないのではないかと。

あと、やっぱり半額(現在は30%オフ)とかになると普段クリーニングに出す単価の高いものを、この初回限定割引で出すと、めっちゃ節約できます!
コートとかダウンジャケットとかが、半額(現在は30%オフ)ってでかいですよね。

たとえば、

  • コート2点
  • ダウンコート1点
  • セーター2点
  • スーツ上下2点
  • ワイシャツ5点

の合計14着をクリーニングに出そうと思うと、通常は12,800円します。
クリーニング代だけで、1万円を超えるんです。
それが、このリネットの初回限定割引をうまく活用すると、6,400円になり6千円以上も安くクリーニングができます。
さすがにこんな安いクリーニング屋さん、街なかの店舗の激安店にもないですよ!

さらに、普段は、これに送料が入るのですが、初回限定のキャンペーンだと無料になるので、落とし穴なく街なかにある近所のクリーニング屋さんより安くクリーニングに出せます!

ちなみに、リネットの初回限定割引は、全品半額(現在は30%オフ)と送料無料以外にも、プレミアム会員の2ヶ月無料が付いています。
プレミアム会員というのは、

月会費390円、または、年会費4,680円

の値段を払うと、

  • 往復送料無料(利用3,000円以上のとき)
  • 最短翌日仕上げで届く
  • プレミアム仕上げ
  • リネット安心保証
  • スタンプカード
  • プレミアム会員限定キャンペーン
  • 早朝・深夜に1時間幅で集配や宅配の時間指定が可能
  • 年間ケアパス

というサービスが受けられる会員です。
初回だけにとどまらず、ずっとリネットを使おうと思うと、ほとんどの方がこのプレミアム会員に加入しています。

2回目以降使うかどうかは、宅配クリーニングに求める便利さだったり、値段だったりで個人差があるかもしれませんが、少なくとも1回目は絶対に街なかの店舗よりどこよりも安いので使うべきです!

▶リネットの初回限定割引はこちら!

初回のダンボールはどうすればいい?

初回、もっともどうしようか悩むことのひとつが、梱包用のダンボールかと思います。

リネットは、プレミアム会員限定で、梱包用のダンボールがもらえます。

なので、手元にダンボールがなかったり、用意するのがめんどくさい、そもそもどうしたらいいのという方でも、安心してください。

リネットには、集荷時に段ボール(外寸:縦約50×横約40×高さ約40/各cm )をくれるサービスがあります。
Webサイトや専用のアプリからリネットに注文を入れる際に、プレミアム会員の方には段ボールを合わせて注文できるようになっているので、注文時に頼むようにしましょう。

リネットのダンボールについては、「リネットに出す際に梱包用のダンボールはどうすればいい?」にまとめてあるので、ご参考にしてみてください。

プレミアム会員は入るべき?

いますでにプレミアム会員の方は読み飛ばしてください。

「梱包用のダンボールがほしいんだけど、プレミアム会員になっても大丈夫なのか迷っていて・・・そもそもプレミアム会員ってなに?」

という方でに、プレミアム会員とはどういうものか、プレミアム会員に入るべきかをさっと簡単に解説しておきたいと思います。

プレミアム会員というのは、

  • 往復送料無料(3,000円以上利用時)→現在は1,900円以上で送料無料
  • 最短翌日お届け
  • プレミアム仕上げ(丁寧に仕上げてくれます)
  • リネット安心保証
  • スタンプカード
  • プレミアム会員限定キャンペーン
  • ダンボール無料手配
  • 早朝・夜間に1時間幅で指定可能

という特典を受けられる会員サービスです。

料金は、

  • 月会費プラン:最初2ヶ月無料+390円/月
  • 年会費プラン:年4680円+400円回数券を6枚プレゼント

となっています。
どっちがお得かは難しいところですが、大体の人は月会費プランに入っているようです。

たしかに月額の利用料金が要りますが、非常に便利なサービスです。
もし日常的にリネットを使うなら、加入して損はないですし、大体みんな日常的にリネットを使う人は加入しています。
ただ、ごくたまに1年に数回しか使わないよって方は、不要かと思います。

リネットの初回限定割引を受けると、このプレミアム会員に登録しないといけません。もちろん初月は無料で、その期間内にプレミアム会員を解約したら1円もかからないんで、入っておくのがいいですよ!解約も簡単にできますし。

リネットでクリーニングする方法・預け方は?

リネットの使い方の全体像をざっと解説していきたいと思います。
それぞれのステップのより具体的なやり方や細かい点などは、「リネットの預け方を一番わかりやすく網羅的に教えます!会員登録、利用方法から梱包方法などの全て!」にまとめてありますので、ご参考にしてみてください。

まず、リネットの使い方は、以下の4ステップです。

  1. Webサイトやアプリで注文する
  2. 洋服を詰めて預ける
  3. 料金を確定してクリーニング
  4. 家にお届け

ひとつずつ、実際にどんな感じなのかを解説していきます!

ステップ1:Webサイトやアプリで注文する

まず、Webサイトや専用のアプリで、衣類を預ける日と受取る日、集荷方法などの必要事項を入力して、注文を出します。

リネットの場合、Webサイトからもできまが、スマホのアプリがあるので、便利です!

初めて利用する方は、プレミアム会員の登録もしておくといいかもしれません。
プレミアム会員は、月額390円の有料会員ではありますが、最初の2か月は無料で使えるので、一旦登録して不要だった場合に2か月以内に解約することをお勧めします。
解約は「【たった1分】リネットのプレミアム会員を解約・退会する簡単な方法!面倒ってうわさは本当じゃない!? 」にまとめましたが、本当に簡単にできるので、安心してください。

ステップ2:洋服を詰めて引き渡し

次に、衣類を箱に詰め、リネットにに預けます。
もし手元に箱がない場合は、リネットから事前に、ダンボールを送ってもらうこともできます。

まずは、ビニール袋にクリーニングに出す衣類を詰めます。

私の場合はたまたま家にダンボール箱があったので、ビニール袋に詰めた衣類を、ダンボールの中に入れていきます。

ちょっとスカスカですが、割れ物でもないので、問題はありません。
逆に少しくらい箱が小さくても、服なので、押し込めばどうにかなったりもします。

最後に、ガムテープでダンボールに蓋をします。
このダンボール箱を、業者の方に預けます。

預け方は、

  • 宅配業者に集荷依頼
  • コンビニ持ち込み
  • 宅配ボックスから集荷
  • 宅配センターに持ち込み
  • マンションのコンシェルジュに依頼

など、様々な方法があります。
普通に預ける集荷だけでなく、宅配ボックスやコンビニでも預けられるので、24時間365日いつでもクリーニングに出せる感覚ですね!

ステップ3:料金確定後にクリーニング実施

リネットにクリーニングを出す荷物を送った後、衣類が工場についたら、リネットで一度荷物を検品して料金が確定したという連絡がきます。

こんな感じで、クリーニング代の明細が送られてきます。

その後でクリーニングが実際に開始されます。

ステップ4:自宅で受け取り

最後に、リネットでクリーニングが完了したら、荷物がまた宅急便で送られてきます。
リネットの場合は、クロネコヤマトで送られてきます。

これは実際に私がリネットに出したときの写真ですが、こんな感じにとてもきれいに梱包されています。

初回に利用すると、専用のバッグが付いてきます。
次回からは、ビニール袋の代わりに、このバッグに服を詰めて集荷してもらうのも可能です。
毎回毎回段ボールを用意しないといけないというわけではありません。

2回以上初回限定割引を使う裏技は?

ここまでそれぞれの宅配クリーニング業者の初回限定割引をご紹介してきて、めちゃくちゃ安いのがおわかりいただけたかと思います。

でも、安いのはお分かりいただいたかもしれませんが、初回限定割引は、しょせん初回のみ。
2回目以降も割引はあるとはいえ、初回の半額(現在は30%オフ)ほどお得にはなりません。

やっぱり人間の心理としては、

「何回か初回限定割引、使えないかなぁ・・・」

って思います。
せっかくの初回限定割引、何回でも使いたいですよね。

そこで、見つけてきました!
超裏ワザです!

「家族名後を使う!!」

という方法があります。

正直いいのか悪いのか微妙なラインですが、利用規約を見ている限り問題なさそうです!
スーパーでひとり何個限定というやつを、家族連れて行ってたくさん買う発想です!
主婦だとそれくらいの根性、ありますよねw

あと、もうちょっとグレーにやるなら、別に身分証明書を求められるわけじゃないから、他人名義という方法もあります。
スマホとかだと、本人確認が求められるのでできませんが、クリーニングは匿名で出せますよね。

もちろん、おすすめはしません!
ですが、クリーニング代が家計を圧迫している人も多いのは事実ですよね。
そういう人のために、もしかしたらそういう方法があるかもしれないよという参考程度に。

リネット以外の宅配クリーニングの初回割引まとめ

ここでは、リネットの初回限定割引について、みてきました。
ただ、初回限定割引は、リネットだけではありません。

ということで、リネット以外の初回限定割引をまとめてみました。

主要な宅配クリーニング業者の初回限定割引は、

となっています。

こうやって見てみると、リネットの初回限定割引は、宅配クリーニング業者各社の中で、かなり大きな割引になっていることがお分かり頂けると思います。
初回限定割引がない宅配クリーニング業者もある一方、リネットやリナビスはいい感じの初回限定割引ですね!

リネット以外の宅配クリーニングの初回限定割引は、「【随時最新情報を更新】宅配クリーニングの初回限定の割引をまとめる!」にまとめてありますので、ご参考にしていただけると幸いです。

まとめ

今回は、リネットの初回限定割引について、まとめてきました。

リネットの初回限定割引は、全品半額(現在は30%オフ)になるので、近所にある店舗型の格安クリーニング店よりも安くクリーニングに出せます。
なので、宅配クリーニングに関心がなくても、ただただ安くクリーニングに出したいという方にもおすすめ!

また、数多くの宅配クリーニング業者がありますが、リネットが中でも一番初回限定割引に力を入れています。
なので、初めて宅配クリーニングを使う人は、まずリネットに初回限定割引を使ってお試しで使ってみるのもいいかと思います!

まずはここで!一番初回限定がお得な宅配クリーニングはこちら!

リネットに出す際に梱包用のダンボールはどうすればいい?

リネットを使いたいんだけど、梱包のダンボールを準備するのがめんどくさいんだよね・・・

最初にリネットを使うとき、いくつかある心理的なボトルネックの一つが、梱包用のダンボールとかがめんどくさそうっていうところかと思います。

リネットだと、プレミアム会員限定になりますが、梱包用のダンボールを宅配業者が届けてくれるので、それを使うだけでOKです。

⇒リネットの初回限定割引はこちらから!

梱包用のダンボールの入手をどうするかを悩んでいる方が多いのかと思いますが、ダンボールの梱包にもコツがあります。
しらなくてもリネットに預けることはできるのですが、コツを知っていたら、より安全に効率的に梱包してクリーニングに出すことができます。

今回は、リネットに出す際に、梱包用のダンボールをどうすればいいかを総合的に検証していきたいと思います。

ダンボールは配送業者にもらえる!

まず、基本的な話です。

リネットは、プレミアム会員限定で、梱包用のダンボールがもらえます。

なので、手元にダンボールがなかったり、用意するのがめんどくさい、そもそもどうしたらいいのという方でも、安心してください。

リネットには、集荷時に段ボール(外寸:縦約50×横約40×高さ約40/各cm )をくれるサービスがあります。
Webサイトや専用のアプリからリネットに注文を入れる際に、プレミアム会員の方には段ボールを合わせて注文できるようになっているので、注文時に頼むようにしましょう。

段ボールは届けてくれますが、ガムテープはさすがに届けてはくれません。どうあがいても自分で用意せざるを得ないので、コンビニで買ってきましょう!

梱包する際の2つのコツ

次に、リネットにクリーニングに出す衣類を預ける際、ダンボールで梱包するときのコツを2つご紹介したいと思います。

ここで紹介するコツというのは、

  • 梱包前に洋服をビニール袋に入れる
  • 梱包をひとつにまとめて送料を節約する

という2点です。

どちらも、結構多くの方が知らずにやりがちなので、ぜひご参考にしてみて頂けると幸いです。

梱包前に洋服をビニール袋に入れるといい!

まずは、リネットに出す際に梱包のコツとして、

「梱包する前に洋服をビニール袋に入れて、二重に梱包する」

というのを覚えておいてください。

なぜそんなことをするかというと、配送中の思わぬ水濡れやガムテープの粘着面に触れるのを防ぐためです。

リネットが使っているのはクロネコヤマトなので、比較的丁寧に荷物を扱ってはくれますが、それでも急な豪雨や台風などの悪天候のせいで、荷物が濡れることも100%ないとはいいきれません。
また、しっかり梱包したつもりでも、隙間からガムテープの接着面が衣類に触れていて、洋服を傷つけてしまうこともあるかもしれません。

そんなしょっちゅうあることではありませんが、それでも万が一のために、ビニール袋にいれた上で、梱包する箱にいれることで、リスクが減らせます。

梱包をひとつにまとめると送料が節約できる!

次に、意外とやってしまいがちなのは、洋服を種類にわけたりして、複数の荷物として注文してしまうことです。

リネットの場合、紙袋や段ボールが複数個になってしまった場合、その数だけ送料がかかってしまいます。
2つの荷物にしたら2倍の送料、3つの荷物にしたら3倍の送料になります。

なので、荷物はへたに小分けにせず、大きめの紙袋や段ボールにまとめてできるだけひとつにしておくりましょう。。
そうすることで、送料が節約できます!

プレミアム会員には入るべき?

いますでにプレミアム会員の方は読み飛ばしてください。

「梱包用のダンボールがほしいんだけど、プレミアム会員になっても大丈夫なのか迷っていて・・・そもそもプレミアム会員ってなに?」

という方でに、プレミアム会員とはどういうものか、プレミアム会員に入るべきかをさっと簡単に解説しておきたいと思います。

プレミアム会員というのは、

  • 往復送料無料(3,000円以上利用時)→現在は1,900円以上で送料無料
  • 最短翌日お届け
  • プレミアム仕上げ(丁寧に仕上げてくれます)
  • リネット安心保証
  • スタンプカード
  • プレミアム会員限定キャンペーン
  • ダンボール無料手配
  • 早朝・夜間に1時間幅で指定可能

という特典を受けられる会員サービスです。

料金は、

  • 月会費プラン:最初2ヶ月無料+390円/月
  • 年会費プラン:年4680円+400円回数券を6枚プレゼント

となっています。
どっちがお得かは難しいところですが、大体の人は月会費プランに入っているようです。

たしかに月額の利用料金が要りますが、非常に便利なサービスです。
もし日常的にリネットを使うなら、加入して損はないですし、大体みんな日常的にリネットを使う人は加入しています。
ただ、ごくたまに1年に数回しか使わないよって方は、不要かと思います。

リネットの初回限定割引を受けると、このプレミアム会員に登録しないといけません。もちろん初月は無料で、その期間内にプレミアム会員を解約したら1円もかからないんで、入っておくのがいいですよ!解約も簡単にできますし。

ダンボールに関するよくある質問

最後に、ダンボールに関して、よくある質問とその解説をまとめておきたいと思います。

リネットだと、ダンボールは届けてくれるものの、実際梱包したりする段階で、これどうなんだっけっていう疑問はわいてくるはずです。
ここでは、すべてのダンボールに関する細かい疑問を、解説しにいきたいと思います。

届けてくれる梱包用のダンボールの大きさはどれくらいですか?

ダンボールの大きさは、縦55~60cm×横40cm×高さ37~40cmです。

梱包用のダンボールは、どんなダンボールでもいいのでしょうか?

どのような物でも結構です。スーパーのものでも、ブランドのものでも、なんでも大丈夫です。サイズにも指定はありません。ダンボールでなく、袋とかでも問題はありません。ちなみに、袋をご利用の場合は、輸送中に品物が脱落しないよう二重にし、ガムテープなどで確実に梱包をするように注意してください。

梱包用のダンボールは、返却されますか?

衣類を入れた袋やダンボール箱などは、返却することはできません。なので、返却が必要となるバッグや衣類ケースは使用せず、不要な袋や箱を使うようにしてください。最近だと、ブランドものの箱とかは、空き箱でもメルカリで売れたりします。なので、「このプラダの箱、あとでメルカリで売るつもりやったのに・・・」などということがないように、注意してください。

届いた梱包用のダンボールに入りきらなかったら、どうすればいいですか?

別のダンボールを用意してください。ただし、2個に分けてしまうと、送料が2倍になります。なので、届いたダンボールではなく、別にもっと容量の大きいダンボールを用意して使うことをお勧めします。

ダンボールは有料ですか?

プレミアム会員向けのサービスとして、ダンボールを宅配業者がとどけてくれるものに関しては、無料です。

*順次追加していきます。もし疑問点があれば、コメント欄にご質問ください。

まとめ

今回は、リネットに出す際に、梱包用のダンボールをどうすればいいかを総合的に検証してきました。

「宅配クリーニングを使ってみたいけど、なんかめんどくさそう」という方の最大の懸念事項は、ダンボールではないでしょうか?
リネットだと、プレミアム会員限定ではありますが、ダンボールを届けてくれます。
なので、梱包用のダンボールについて、心配する必要はまったくありません。

また、ダンボールは、送料を節約するためには、できるだけひとつにまとめてください。
さらに、ダンボールが不意に濡れてしまったり、ガムテープで中の洋服が傷ついてしまわないように、袋で二重に梱包することをお勧めします!

まずはここで!一番初回限定がお得な宅配クリーニングはこちら!

リネットはコンビニ持込みや受け取りが便利って本当?コンビニから出せるし受け取れるので忙しいひとに便利!

リネットは、コンビニ持ち込みや受け取りをうまく活用することで、めっちゃくちゃ便利さがあがるんです!!

宅配クリーニングって、ただでさえ、店舗までクリーニングに出すものを持っていったり、取りにいったりしなくてよくて、便利ですよね。
ところが、リネットだけですが、さらに便利な宅配クリーニングの使い方があって、それが、

  • コンビニ持ち込みでクリーニングを出す
  • コンビニ受け取りでクリーニングできた衣類を受け取る

なんです。

⇒リネットの初回限定割引はこちらから!

このコンビニ持ち込みを利用することで、宅配クリーニングでいちばん懸念される「宅配」業者を待つというめんどくさいことをせずにすむんです。
なので、忙しくても、時間の無駄が極力生まれません。
イメージとしては、家の近くの365日24時間やっているコンビニがクリーニング屋さんになったみたいなものです。

今回は、リネットのコンビニ持ち込みと受け取りについて、またコンビニをうまく活用することでさらに便利になる点について、解説してきたいと思います!

なぜコンビニ持ち込みや受け取りがそんなに便利?

まず、なぜそんなに宅配クリーニングで、リネットがコンビニ持ち込みや受け取りができることが便利なのかを考えてみたいと思います。

当然ながら、宅配クリーニングは、宅配してくれるから便利なんですよ。
それを、宅配じゃなく、コンビニまで持ち込んだり、とりにいくんだったら、店舗とかわらないわけです。

だったら、店舗型のクリーニング店でええがなって話しです。
それはそうなんですが、クリーニングの店舗ではなく、コンビニが使えること、またそれが宅配クリーニングでコンビニを使うからこそ便利なポイントは、

  • 近くにある
  • 24時間365日空いている
  • 預けるor受け取るのどちらかは宅配でもOK
  • 出張先や外出先から出すこともできる
  • 並ぶ時間が短い

あたりだと考えています。

つまり、普通の店舗ではなく、これらのポイントというか、メリットがあるので、宅配クリーニング×コンビニの組み合わせが超便利なわけです!

近くにある

まずはクリーニング店もたくさんありますが、コンビニのほうがずっとたくさんあります。
なので、家やクリーニングを出したい場所の近くにあるのは、クリーニング店よりコンビニであることのほうが多いかと思います。
クリーニングに出す衣類を持っていくなら、近くにある方が便利ですよね。

あと、単純に近いというだけじゃなく、コンビニだと割りと駅前にあります。
そうすると、通勤通学の途中に、ついでにコンビニによってクリーニングを出したり、受け取ったりできます。

24時間365日空いている

多くのクリーニング店は、東京都心の夜遅くまで空いているところでも、21時くらいまでだったりします。
21時までだと、会社の近くならいいですが、通勤時間とかを考えると、20時くらいにはオフィスをでないといけませんよね。
そうるすと、普通にそんなに忙しくない仕事をしている方はいいですが、忙しい仕事をしている方は実質的に平日にクリーニング屋さんにいくのは、ほぼ不可能になります。
もちろん、東京でいうと、中目黒のようなほんとに夜中まで仕事している人が多く住むエリアとかだと、24時間やっているクリーニング屋さんもありますが、さすがにそういうところは珍しいです。

そんなときに、24時間365日空いているコンビニでクリーニングが預けられたらどんなけ便利かですよ。
全ての宅配クリーニングがコンビニで預けられるわけではなく、リネットはそのコンビニで預けられるので、家の近くに24時間365日営業のクリーニング屋さんがあるようなものです。

なので、宅配クリーニングとしてもリネットは便利ですが、宅配を使わなくても、近くのコンビニで出せるクリーニング屋さんととらえても、めっちゃ便利なわけです。

預けるor受け取るのどちらかは宅配でもOK

次に、リネットでコンビニで預けると、クリーニングできてきた衣類の受け取りもコンビニでやらないといけないということはありません。
受取りは、自宅に送ってもらうことができます。

その反対に、自宅に集配は来てもらうけど、受け取りはコンビニでというのもできます。

なので、ライフスタイルや忙しさなどに合わせて、コンビニと宅配を使い分けることで、さらに便利なリネットの使い方ができるというわけです。

出張先や外出先から出すこともできる

預けるor受け取るのどちらかは宅配でもOKというのに近いのですが、コンビニをうまく活用することで、出張先や外出先からもクリーニングに出すことができます。

特に、出張が多い方に便利なのですが、

  • 出張先でクリーニングに出したい
  • 帰りの服を自宅まで送りたい
  • ホテルのランドリーが高い
  • 滞在先の近くにコインランドリーがない

など、よくありますよね。

そんなとき、コンビニでクリーニングを出して、自宅で受け取ってもいいですし、そのまま出張先で受け取ってもOKなので、めっちゃ便利です。

並ぶ時間が短い

最後に、特に土日にクリーニング屋さんにいくと、こんな感じでめちゃくちゃ行列ならんでいることがあります。
あと、ころも替えの季節とかもですね。
普通に15分待ちとかになることもあり、人気のラーメン屋かと突っ込みたくなることもあります。

せっかくの休みなのに、なんでクリーニングごときに並ばなあかんねんって感じですよね。
リネットだと、コンビニでクリーニングに出せるので、コンビニだとそんなにならぶことは普通はないです。

コンビニ持ち込みでの預け方

では、次に、ここでは、リネットのコンビニでの利用方法について、解説していきたいと思います。

とはいっても、受け取りはそのまま普通に受け取りにいくだけで、むしろ初めて宅配クリーニングを利用する方にイメージしにくいのは、預ける方の持ち込みではないかと思います。
ですので、ここでは、コンビニ持ち込みの方法について、主に解説していきますね!

コンビニ持ち込みの方法は、

  1. Webサイトもしくは専用のアプリから注文をする
  2. クリーニングしたい荷物の用意
  3. 最寄りのコンビニに持ち込む

です。

対象のコンビニは、

  • セブン-イレブン全店
  • ファミリーマート(一部店舗除く)
  • スリーエフ全店
  • ポプラ(一部店舗除く)
  • 生活彩家(一部店舗除く)
  • くらしハウス(一部店舗除く)
  • スリーエイト(一部店舗除く)
  • セーブオン(山形県・福島県・茨城県・栃木県・埼玉県・千葉県・群馬県・新潟県・富山県・長野県 一部店舗除く)
  • ココストア全店(宮城県・関東地区・中部地区・関西地区・中国地区・四国地区・九州地区)
  • エブリワン全店(九州地区・沖縄県)
  • リトルスター全店(東北地区)
  • アップルマート全店(東京都・神奈川県)
  • アンスリー(南海電鉄駅構内)
  • オダキューOX全店
  • リックス全店(北陸地区)
  • サンシズカ全店(下関市内)
  • オレンジBOX全店(福井県)
  • アズナス(阪急電鉄・阪神電車沿線)

です。
セブンイレブンとファミマがほぼ使えるので、大体の地域の方は、近くのコンビニでリネットにクリーニングが出せます。

注意していただく点としては、ほぼ宅配ボックスを利用する際の注意点と同様です。
特に、コンビニ持ち込みのときにも、「らくらくコンビニ持込」は、WEBサイトもしくは専用アプリから必ず事前にご注文ください。

コンビニの利用に関するよくある質問

最後に、コンビニ利用に関して、よくある質問の答えをまとめておきたいと思います。

コンビニからクリーニングを預けるときでも、クーポンコードやクーポン券は使えますか?

ご利用いただけます。WEBからのお申し込みの際にご入力ください。

初回利用時にコンビニから発送したいのですが、できますか?

実は、すごく残念ながら、初回の利用時だけは、コンビニ持込でコンビニからクリーニングを出すことができません。コンビニ持ち込み時には「専用の伝票」が必要となりますが、その伝票はクリーニング済みのお品物をお届けする際に同梱されています。なので、1回目だけは宅配業者を使って、2回目からコンビニ持ち込みを利用するようにしてください。

コンビニ持ち込みを選ぶと、支払方法が選べないのですか?

コンビニをご利用の場合は、前回の注文時のお支払い方法が引き継がれます。なので、お支払い方法の指定ができません。あ

*順次追加していきます。もし疑問点があれば、コメント欄にご質問ください。

まとめ

今回は、リネットでコンビニを活用して、クリーニングに出す衣類を持ち込んだり、受け取ったりする方法と、それがいかに便利かを解説してきました。

宅配クリーニングというと、「宅配」を必ず使う必要があるように思います。
ところが、全然そんなことはなく、あえて宅配業者を使わずに、近くのコンビニを活用することもできます。

宅配クリーニングは、宅配だけじゃなく、近くのコンビニを実質的に24時間365日空いているクリーニング店と同じように使うことができるんです!

まずはここで!一番初回限定がお得な宅配クリーニングはこちら!

リネットの預け方を一番わかりやすく網羅的に教えます!会員登録、利用方法から梱包方法などの全て!

リネットって便利そうで一回使ってみたいけど、宅配ってなんかめんどくさそう・・・

そんな声をたまに聞きます。
たしかに、初めてのときは、わからないことが多くて、めんどくさく思えるものですよね。
私も最初リネットを使ったとき、同じことを思っていました。

⇒リネットの初回限定割引はこちらから!

でも、実際にリネットを使ってみると、全然難しいことはなく、むしろ便利さに感動したものです。

そこで、今回は実際にリネットのヘビーユーザーである私が、リネットを初めて使うという方向けに、リネットの預け方をわかりやすく解説していきたいと思います!

まずは全体像!実際にリネットに出したときの流れ・体験談

いろいろ細かいやり方とか注意点とかも解説していきますが、まずはリネットの預け方や、預けた後どういう流れになるのかを、ざっと私が実際に出した体験談として解説していこうと思います。

大体なんでも初めてのことをするときって、よくわからないので、めんどくさく思えるものですよね。そんなとき、まずは全体を把握すると、「あ、意外と簡単にできるやん!」って思うものです。リネットは本当に便利なので、ただ「宅配クリーニングってめんどくさそう」っていう偏見で使わずにいるのはもったいないですよ。本当に不要なら使う必要はないですが、忙しいサラリーマンの方や近くにクリーニング屋さんがないクリーニング難民の方などにとって、長年の課題が解決するかもしれません!

ということで、リネットの使い方の全体像をざっと解説していきたいと思います。
それぞれのステップのより具体的なやり方や細かい点などは、このあとにゆっくりじっくり解説していきます。
もしなにか疑問などが残ったら、下を読み進めて頂けると、相当詳しく説明してあるつもりです!

まず、リネットの使い方は、以下の4ステップです。

  1. Webサイトやアプリで注文する
  2. 洋服を詰めて預ける
  3. 料金を確定してクリーニング
  4. 家にお届け

ひとつずつ、実際にどんな感じなのかを解説していきます!

ステップ1:Webサイトやアプリで注文する

まず、Webサイトや専用のアプリで、衣類を預ける日と受取る日、集荷方法などの必要事項を入力して、注文を出します。

リネットの場合、Webサイトからもできまが、スマホのアプリがあるので、便利です!

初めて利用する方は、プレミアム会員の登録もしておくといいかもしれません。
プレミアム会員は、月額390円の有料会員ではありますが、最初の2か月は無料で使えるので、一旦登録して不要だった場合に2か月以内に解約することをお勧めします。
解約は「【たった1分】リネットのプレミアム会員を解約・退会する簡単な方法!面倒ってうわさは本当じゃない!? 」にまとめましたが、本当に簡単にできるので、安心してください。

ステップ2:洋服を詰めて引き渡し

次に、衣類を箱に詰め、リネットにに預けます。
もし手元に箱がない場合は、リネットから事前に、ダンボールを送ってもらうこともできます。

まずは、ビニール袋にクリーニングに出す衣類を詰めます。

私の場合はたまたま家にダンボール箱があったので、ビニール袋に詰めた衣類を、ダンボールの中に入れていきます。

ちょっとスカスカですが、割れ物でもないので、問題はありません。
逆に少しくらい箱が小さくても、服なので、押し込めばどうにかなったりもします。

最後に、ガムテープでダンボールに蓋をします。
このダンボール箱を、業者の方に預けます。

預け方は、

  • 宅配業者に集荷依頼
  • コンビニ持ち込み
  • 宅配ボックスから集荷
  • 宅配センターに持ち込み
  • マンションのコンシェルジュに依頼

など、様々な方法があります。
普通に預ける集荷だけでなく、宅配ボックスやコンビニでも預けられるので、24時間365日いつでもクリーニングに出せる感覚ですね!

ステップ3:料金確定後にクリーニング実施

リネットにクリーニングを出す荷物を送った後、衣類が工場についたら、リネットで一度荷物を検品して料金が確定したという連絡がきます。

こんな感じで、クリーニング代の明細が送られてきます。

その後でクリーニングが実際に開始されます。

ステップ4:自宅で受け取り

最後に、リネットでクリーニングが完了したら、荷物がまた宅急便で送られてきます。
リネットの場合は、クロネコヤマトで送られてきます。

これは実際に私がリネットに出したときの写真ですが、こんな感じにとてもきれいに梱包されています。

初回に利用すると、専用のバッグが付いてきます。
次回からは、ビニール袋の代わりに、このバッグに服を詰めて集荷してもらうのも可能です。
毎回毎回段ボールを用意しないといけないというわけではありません。

大まかな流れはこんな感じです!簡単でしょ?ここからは、それぞれのステップで、もう少し詳しくどうすればいいのかや注意点を解説していきます。わからなかったところや、疑問があったところを中心に読んでいただけるとOKです。少しでもみなさんのお役に立てれば幸いです!

Webサイトやアプリからの注文方法

では、まずは一番最初のステップのWebサイトやアプリからの注文方法について、具体的に解説していきたいと思います。

まだアカウントを作ってない方は、まずはこちらの公式サイト(https://www.lenet.jp)から会員登録をしてください。
リネットを利用する上で、会員登録は必ず必要になります。
必ずしもプレミアム会員である必要はありませんが、おすすめはプレミアム会員です。
最初は無料ですし、解約もすぐにできるので、一旦はプレミアム会員で申し込みをしておけばいいかと思います。
プレミアム会員の解約方法は、「【たった1分】リネットのプレミアム会員を解約・退会する簡単な方法!面倒ってうわさは本当じゃない!?

まずは、トップページにある「クリーニングに出す」というボタンを押します。
トップページの画面中央のボタンもしくは画面右上のボタンです。

次に、クリーニングに出す洋服を家に取りに来てもらう預ける日(集荷日)を、また出来上がった衣類を家に届けてもらう日(受取日)を決めます。
カレンダーから、希望の日をクリックして指定します。

プレミアム会員様限定サービスになりますが、梱包用の段ボールをもらうことができます。
もしクリーニングに出す衣類を梱包するための段ボールがないという方は、ここで「梱包用のダンボール」をクリックしてください。

「梱包用のダンボール」をクリックすると、ポップアップで申込画面が開きます。
梱包用ダンボールは、お預り日が翌日以降の場合のみ選択可能です。

また、クリーニングに出す衣類が一つの段ボールに入りきらないときは、別途登録が必要になります。
「荷物の数」というところから、荷物の個数を指定してください。

「ダンボールの数が2個以上」をクリックしていただくと、ポップアップで申込画面が開きます。
なお、1個口あたりに送料が発生いたしますので、

を参考にしてみてください。

次に、オプションコースを指定します。

オプションコースは

  • DXコース
  • 季節のオススメコース

の2種類があります。

ちなみに、オプションコースは1点1点すべての衣類に指定する必要はなく、基本的にクリーニングに出す洋服すべてに注文単位でオプションが付きます。
なお、オプションによりお届け日が異なります。

反対に、これはオプションいらないっていう衣類があれば、「1点ずつ指定」をクリックしてください。
お洋服の種類を選択した後、洋服の特徴をご記入ください。
そして、付与したいオプションをチェックボックスから選んでください。

洋服を追加する場合は左下の「+他の洋服も指定する」ボタンをクリックし、指定を続けてください。

なお、1点1点とはいいつつ、複数選択も可能です。
ようはまとめてではなく、ばらばらに必要に応じてオプションを指定したいときは、ことらの方法でオプションを注文するようにしましょう。

最後に注文内容を確認します、

注文内容をご確認いただき、問題がなければ、「申込みを確定する」ボタンで注文完了です。

リネットのクリーニングに出す預け方

次に、注文したあと、リネットのクリーニングに出す預け方を解説していきたいと思います。

リネットでは、

  • クロネコヤマトの集荷
  • 宅配ボックスからの預け方
  • コンビニ持ち込みでの預け方
  • ヤマト運輸の集配センターでの預け方

などの預け方があります。

通常の集荷での預け方

まずは、通常の集荷での預け方です。

通常の場合は、預け方もくそもなく、上記で解説してきた方法でクリーニングの注文を出すと、普通にクロネコヤマトが集荷に来てくれます。

荷物を梱包して、指定の日にちにクロネコヤマトに渡すだけです。

宅配ボックスからの預け方

リネットでは、宅配ボックスを利用して、クリーニングに「出す」こともできます。
受け取るだけじゃないところが、特に便利なポイントになります。
リネットと宅配ボックスについては、「リネットを宅配ボックスを活用してより便利に利用する方法!仕事が忙しい、出張、外出などのときマンションに宅配BOXがあると便利」に詳しくまとめたので、そちらも併せてご参考にしてみてください。

では、リネットで宅配ボックスを利用して預ける方法について、解説していきたいと思います。

手順としては、

  1. Webサイトor専用のアプリから注文する
  2. クリーニングに出す衣類の準備する
  3. 宅配ボックスに預ける
  4. クロネコヤマトに集荷依頼をかける

です。
受取のときよりも、少し複雑ですね。

ひとつずつ見ていきたいと思います。

1.Webサイトor専用のアプリから注文する

まずは、Webサイトもしくは専用のアプリから、宅配ボックスを利用して預ける注文をします。

通常クリーニングに出すのと同様、「宅配クリーニングに出す」ボタンから注文をします。
「宅配クリーニングに出す」にあるお届け方法を、「宅配BOXから預ける」を選択します。

注文する際のWebサイトもしくは専用アプリは、

です。

次に、宅配ボックスの預ける日を、

  • 今日
  • 明日

のどちらかを選びます。

その後、通常と同様に、お届け希望日時やクーポンなどを入力して、注文を完了させます。

つまり、通常の注文と宅配ボックスを利用して預ける注文の違いは、注文の際に預け方を変えることくらいですね。一応、宅配ボックスで預けるという指定は必要なので、その点だけ注意してください。宅配ボックスで預ける指定をしなかった場合、あとで変更できないので、一旦注文をキャンセルする必要がでてきます。

2.クリーニングに出す衣類の準備する

Webサイトもしくはアプリから注文をした後は、クリーニングに出す衣類を準備します。
通常は段ボールで出す方も多くいらっしゃると思いますが、宅配ボックスを利用して預ける場合は、専用のバッグに衣類を入れる必要があります。

専用バッグは、初回クリーニングに出した際、「マイページ」の「各種設定」→「お届け時の梱包方法」から変更しておくと、クリーニングに出した衣類が専用バッグに入って帰ってきます。なので、実際は、初回だけは宅配業者を利用するしかありません。その時に、返送の梱包方法を専用バッグにしておいて、専用バッグを入手した上で、次から宅配ボックスを利用して、クリーニングに出す衣類を預けることができます。

リネットの専用バッグに洋服を入れ、結束バンドでチャックを閉めます。

そして、同封する着払いの専用伝票に

  • 氏名
  • 住所
  • 電話番号

を記入して、バッグの外ポケットに入れます。

3.宅配ボックスに預ける

次は、宅配ボックスに預けます。

宅配ボックスには、

  • 暗証番号形式の宅配ボックス
  • 専用の鍵(カードキーや非接触型キー)

の2つのタイプがあります。
ご自身のお住まいのマンションやアパートに設置されている宅配ボックスの種類によって、どちらかのやり方でクリーニングに出す衣類を預けてください。

暗証番号形式の宅配ボックスの場合

まずは、暗証番号形式の宅配ボックスです。
こちらの方がメジャーなので、設置されているアパートやマンションが多いのではないかと思います。

暗証番号形式の宅配ボックスは、比較的シンプルに預けることができます。
このあと、次に解説する専用の鍵(カードキーや非接触型キー)の場合は、少しややこしいのですが、暗証番号形式の宅配ボックスがあると、シンプルでいいですね。

まず、指定した宅配ボックスの預かり日に、普通に宅配ボックスにクリーニングに出す服を入れます。
入れ方は上で説明した通り、専用のバッグを使ってください。

そして、宅配ボックスに暗証番号を設定します。
暗証番号は、集荷の際に宅配クリーニング業者さんが使うので、忘れないようにするか、メモをしておいてください。

その後、ヤマト運輸のクロネコメンバーズより集荷依頼をかけてください。
集荷依頼のかけ方は、少し細かくなってしまうので、「リネットを宅配ボックスを活用してより便利に利用する方法!仕事が忙しい、出張、外出などのときマンションに宅配BOXがあると便利」で解説しておきます。
ご参考にしていただけると幸いです。

これで、暗証番号形式の宅配ボックスを使った集荷の処理は終わりです。
簡単ですね!

週かが完了すると、家の郵便受けに伝票の控えが投かんされているかと思います。
すぐに捨てても問題はないですが、念のためクリーニングが完了して服が返ってくるまでは手元に保管しておくことをお勧めします。
リネットだとあまり聞かないですが、万が一、配送のトラブルに巻き込まれたときに、クリーニングに出した荷物の追跡が出来なくなってしまいますので、伝票の控えは残しておいた方がいいかと思いますよ!

専用の鍵(カードキーや非接触型キー)の場合

次は、専用の鍵(カードキーや非接触型キー)です。
こちらは、少しめんどくさいです。

まず、前提として、専用の鍵(カードキーや非接触型キー)の場合、宅配ボックスの業者がヤマト運輸(クロネコヤマト)と契約している必要があり、契約しているかどうかは宅配ボックスの管理会社やマンションの管理人に問い合わせてみてください。

「宅配ボックスを使って集荷依頼をヤマト運輸にお願いしたいのですが、ヤマト運輸と契約してある宅配ボックスですか?」

と聞けば教えてくれるはずです。

その上で、宅配ボックスとヤマト運輸が契約されている前提で、ここから解説していきます。
契約されていないときは、その宅配ボックスは集荷には使うことができません。
残念ですが、仕方がないので、このあと解説する代替手段を検討してください。

専用の鍵(カードキーや非接触型キー)の宅配ボックスの場合、

  1. 宅配ボックス本体より集荷依頼する
  2. ヤマト運輸クロネコメンバーズより集荷依頼する

の2つのパターンの集荷方法があります。
宅配ボックスから直接クロネコヤマトに集荷依頼できるタイプの場合、1の宅配ボックス本体から直接集荷依頼をしてください。
そうでなく、宅配ボックスからはできないという場合には、2のヤマト運輸のクロネコメンバーズより集荷依頼を掛けます。

(1)宅配BOX本体より集荷依頼する

まず、宅配ボックス本体より集荷依頼を掛けられるときは、わざわざヤマト運輸のクロネコメンバーズより集荷依頼をかけるのではなく、直接宅配ボックスから集荷依頼を掛けてください。

指定した宅配ボックスの預かり日に、宅配ボックス本体から「宅配便発送依頼」を利用して預けます。
これは簡単ですね。

預けたあとの預かり証は、控えとして取っておきましょう。
宅配業者が集荷したあと、専用の伝票が控えとして、ポストに投函されるので、そちらもクリーニングが終わるまでは保管しておいた方がいいです。

(2)ヤマト運輸クロネコメンバーズより集荷依頼する

次に、宅配ボックスから直接集荷依頼がかけられないタイプのものは、ヤマト運輸のクロネコメンバーズより集荷依頼をする必要があります。

Webサイトやアプリから注文の際に指定をした宅配ボックスの預かり日に、宅配ボックスにクリーニングに出す荷物を預け、ヤマト運輸のクロネコメンバーズより集荷依頼をかけてください。

こちらも、宅配ボックスから直接集荷依頼した場合と同様、宅配業者が集荷したあと、専用の伝票が控えとして、ポストに投函されるので、そちらもクリーニングが終わるまでは保管しておいた方がいいです。

コンビニ持ち込みでの預け方

次に、宅配ボックスよりは少し手間がかかりますが、コンビニに持ち込みをすることで集荷をする方法があります。
こちらだと、コンビニを宅配ボックス替わりに使うようなものですね。
ただ、宅配ボックスが自宅にあるのに対して、コンビニだと場合によっては少し歩いてクリーニングに出す荷物を持っていかないといけない分、不便です。。

コンビニ持ち込みの方法は、

  1. Webサイトもしくは専用のアプリから注文をする
  2. クリーニングしたい荷物の用意
  3. 最寄りのコンビニに持ち込む

です。

対象のコンビニは、

  • セブン-イレブン全店
  • ファミリーマート(一部店舗除く)
  • スリーエフ全店
  • ポプラ(一部店舗除く)
  • 生活彩家(一部店舗除く)
  • くらしハウス(一部店舗除く)
  • スリーエイト(一部店舗除く)
  • セーブオン(山形県・福島県・茨城県・栃木県・埼玉県・千葉県・群馬県・新潟県・富山県・長野県 一部店舗除く)
  • ココストア全店(宮城県・関東地区・中部地区・関西地区・中国地区・四国地区・九州地区)
  • エブリワン全店(九州地区・沖縄県)
  • リトルスター全店(東北地区)
  • アップルマート全店(東京都・神奈川県)
  • アンスリー(南海電鉄駅構内)
  • オダキューOX全店
  • リックス全店(北陸地区)
  • サンシズカ全店(下関市内)
  • オレンジBOX全店(福井県)
  • アズナス(阪急電鉄・阪神電車沿線)

です。
セブンイレブンとファミマがほぼ使えるので、大体の地域の方は、近くのコンビニでリネットにクリーニングが出せます。

注意していただく点としては、ほぼ宅配ボックスを利用する際の注意点と同様です。
特に、コンビニ持ち込みのときにも、「らくらくコンビニ持込」は、WEBサイトもしくは専用アプリから必ず事前にご注文ください。

ヤマト運輸の集配センターでの預け方

リネットの場合、持ち込みができるのはコンビニだけでは実はありません。
ヤマト運輸の宅急便センター(営業所)への持ち込みも可能です。

ヤマト運輸の宅急便センターは、コンビニよりも数が少ないので、コンビニよりも近くにヤマト運輸の宅急便センターがあるという方は少ないかと思いますが、運よくあればこの方法も便利ですね。

集配センターに持ち込みする方法は、コンビニ持ち込みと同じご利用方法となります。

梱包の際に知っておきたい3つのポイント

ここまで、リネットの注文方法や預け方を解説してきました。

ここでは、リネットにクリーニングする衣類を預ける際、知っておくと便利な3つのポイントを解説したいと思います。

まぁ普通に段ボールに入れて、ガムテープで貼るだけなので、梱包のコツもくそもないのですが、ご参考までにこういうことを知っておくと、もしかしたら便利になるかもしれません!

梱包前に洋服をビニール袋に入れるといい!

まずは、リネットに出す際に梱包のコツとして、

「梱包する前に洋服をビニール袋に入れて、二重に梱包する」

というのを覚えておいてください。

なぜそんなことをするかというと、配送中の思わぬ水濡れやガムテープの粘着面に触れるのを防ぐためです。

リネットが使っているのはクロネコヤマトなので、比較的丁寧に荷物を扱ってはくれますが、それでも急な豪雨や台風などの悪天候のせいで、荷物が濡れることも100%ないとはいいきれません。
また、しっかり梱包したつもりでも、隙間からガムテープの接着面が衣類に触れていて、洋服を傷つけてしまうこともあるかもしれません。

そんなしょっちゅうあることではありませんが、それでも万が一のために、ビニール袋にいれた上で、梱包する箱にいれることで、リスクが減らせます。

梱包をひとつにまとめると送料が節約できる!

次に、意外とやってしまいがちなのは、洋服を種類にわけたりして、複数の荷物として注文してしまうことです。

リネットの場合、紙袋や段ボールが複数個になってしまった場合、その数だけ送料がかかってしまいます。
2つの荷物にしたら2倍の送料、3つの荷物にしたら3倍の送料になります。

なので、荷物はへたに小分けにせず、大きめの紙袋や段ボールにまとめてできるだけひとつにしておくりましょう。。
そうすることで、送料が節約できます!

段ボールがないときはもらえる!

送る際、ちょうどいい段ボールや紙袋がないということも多々あるかと思います。

そういうときは、プレミアム会員様限定サービスになってしまいますが、集荷時に段ボール(外寸:縦約50×横約40×高さ約40/各cm )をくれるサービスがあります。
Webサイトや専用のアプリからリネットに注文を入れる際に、プレミアム会員の方には段ボールを合わせて注文できるようになっているので、注文時に頼むようにしましょう。

段ボールは届けてくれますが、ガムテープはさすがに届けてはくれません。どうあがいても自分で用意せざるを得ないので、コンビニで買ってきましょう!

リネットの往復送料まとめ

では、最初にリネットの往復送料をまとめていきたと思います。

リネットには、プレミアム会員と通常会員の2つのステータスがあり、その両者で往復送料の料金体系がことなります。

以下では、わけて解説していきたいと思います。

通常会員の往復送料

まず、通常会員の場合は、原則として、

  • 1個口あたりのクリーニング代が10,000円以上の場合:送料無料
  • 1個口あたりのクリーニング代が8,000円以上~10,000円未満の場合:900円
  • 1個口辺りのクリーニング代が8,000円未満の場合:1,800円

という往復送料になります。

ただし、北海道・沖縄の方は、

  • 1個口あたりのクリーニング代が10,000円以上の場合:送料無料
  • 1個口あたりのクリーニング代が8,000円以上~10,000円未満の場合:1,300円
  • 1個口辺りのクリーニング代が8,000円未満の場合:2,600円

と少し高くなります。

通常会員の場合、1回あたりたくさん出すと往復送料無料なので、まとめてクリーニングに出すと無料になります。季節ごとにどさっと利用すると言う方は、通常会員でも送料無料で使えますね。

プレミアム会員の往復送料

次に、プレミアム会員の場合は、原則として、

  • 1個口あたりのクリーニング代が3,000円以上の場合:送料無料
  • 1個口辺りのクリーニング代が3,000円未満の場合:1,800円

という往復送料になります。
通常会員は1万円以上出さないと無料にならないことと比較すると、かなり低いラインから送料が無料になりますね。

ただし、北海道・沖縄の方は、通常会員と同様に、

  • 1個口あたりのクリーニング代が5,000円以上の場合:送料無料
  • 1個口辺りのクリーニング代が5,000円未満の場合:2,600円

と少し高くなります。

プレミアム会員の場合、通常会員よりも安いクリーニング代で送料無料になります。なので、日常的にたくさんの回数を出すときは、プレミアム会員になっておくと、送料のもとはすぐにとれますよ!大体、年間3回程度以上の回数を出すなら、プレミアム会員がお得となっています。詳しくは、のちほど解説しますね。

追加で必要になる送料

上記の原則必要な往復送料に加えて、以下の場合は、別途料金が必要になります。

  • 翌日届け利用料金
  • 荷戻り送料

こちらは、通常会員であっても、プレミアム会員であっても同様です。

翌日届け利用料金

リネットでは、最短でクリーニングした洋服を翌日受け取ることができます。
いわば「特急便」みたいなもんですね。

ただ、そのためには、翌日届け利用料金が必要になります。

翌日届け利用料金は、注文ごとに300円になっています。

荷戻り送料

まず、荷戻り送料というのは、クリーニングされた荷物が工場から発送されて送られてきたのに、受け取らなかったとき、工場に戻ってしまいますよね。
そこで再度、工場からクリーニングした荷物を送ってもらうときに必要になるのが、荷戻り送料です。

再度発送してもらうために必要な荷戻り送料は、

  • 本州・九州など:1,800円
  • 北海道・沖縄:2,600円

です。
こちらは、プレミアム会員の送料無料の対象になっていても、別途かかるので、注意してください。

さすがに受け取ってくれなくて、再度発送しないといけないときの送料は、受け取らなかったお客さんが負担してねってことですね。

リネットの送料については、「リネットの往復送料の全て!高いの?安いの?無料って聞いたけど?」に詳しくまとめているので、そちらもご参照ください。

プレミアム会員には入るべき?

いますでにプレミアム会員の方は読み飛ばしてください。

「初めてリネットを使うけど、プレミアム会員に登録されてしまうのでどうしようかまよっていて・・・」

という方でに、プレミアム会員とはどういうものか、プレミアム会員に入るべきかをさっと簡単に解説しておきたいと思います。

プレミアム会員というのは、

  • 往復送料無料(3,000円以上利用時)→現在は1,900円以上で送料無料
  • 最短翌日お届け
  • プレミアム仕上げ(丁寧に仕上げてくれます)
  • リネット安心保証
  • スタンプカード
  • プレミアム会員限定キャンペーン
  • ダンボール無料手配
  • 早朝・夜間に1時間幅で指定可能

という特典を受けられる会員サービスです。

料金は、

  • 月会費プラン:最初2ヶ月無料+390円/月
  • 年会費プラン:年4680円+400円回数券を6枚プレゼント

となっています。
どっちがお得かは難しいところですが、大体の人は月会費プランに入っているようです。

たしかに月額の利用料金が要りますが、非常に便利なサービスです。
もし日常的にリネットを使うなら、加入して損はないですし、大体みんな日常的にリネットを使う人は加入しています。
ただ、ごくたまに1年に数回しか使わないよって方は、不要かと思います。

リネットの初回限定割引を受けると、このプレミアム会員に登録しないといけません。もちろん初月は無料で、その期間内にプレミアム会員を解約したら1円もかからないんで、入っておくのがいいですよ!解約も簡単にできますし、

預ける際によくある疑問と答え

最後に、リネットに預ける際に、よくある疑問とその答えをざっと解説しておきたいと思います。

やり方いろいろ聞いても、実際に預ける段階になると、

「え??これどうやるん???」

ってことよくありますよね。
わたしもそうでしたし、まわりの知人でリネットを使っている方からもヒアリングしてきて、初めてリネットを使う際に抱きがちな疑問を一気に解説していこうと思います。

注文したあとに、キャンセルってできるの?

集荷手配前のご注文に限り、キャンセルが可能です。ただし、集荷まで進んでしまうと、キャンセルできず、料金がかかってしまいます。キャンセルの方法は、リネットのマイページから可能です。

マイページにログインできないんですが、どうすればいいですか?

まずは、ご入力いただいたメールアドレスとパスワードを再度ご確認ください。意外と、これで解決することがよくあります。ただ、何度やってもできないおrパスワードがご不明の場合は、ログイン画面にある「パスワードをお忘れですか?」から、ご登録いただいたメールアドレスを入力し、送信ボタンをクリックしてください。もし、さらに重症で、メールアドレスが自体がご不明の場合は、お問合せフォームよりお問い合わせしてください。

飲食店やネイルサロン、リラクゼーションサロン、エステ、その他法人からのクリーニングの依頼も可能ですか?

法人からのクリーニングのご依頼も可能です。ただし、法人専用の契約制度はないので、一般の方と同様の手順で会員登録をしてください。

*順次追加していきます。もし疑問点があれば、コメント欄にご質問ください。

まとめ

今回は、リネットの預け方について、解説してきました。

「なんか宅配クリーニングって、めんどくさそう。。普通に店に持っていくほうが何も考えんでええから楽やわ・・・」

そう思って、わたしもしばらく宅配クリーニングを使っていませんでした。
なんか箱準備したり、宅配業者に預けたり受け取ったり、めんどくさそうですよね。

ところが、一度使ってみると、まじで便利。

「こんな簡単で、いかも便利なんだったら、もっと早く使っておけばよかった!」

必ず、そう思うと思います。
ためしに一度でいいので、使ってみてください!!

もし万が一、そのためしの一度がめんどくさかったとしても、初回限定でリネットはクリーニング代が大幅に割引されます。
リネットの初回限定割引については、「リネットを最も安く利用するのに必要な割引・クーポン・キャンペーンの完全解説!お得どころか儲けられるこんな裏技も!?」に詳しくまとめたので、そちらを参照してください。
この初回限定割引なら、近所の格安クリーニング店よりも、はるかに安くクリーニングに出すことができます。
なので、万が一めんどくさかったとしても、安くだせてお得です。
しかも、おそらくめんどくさいとはまったく思わず、しかも便利で、安くて、いいことずくしですよ!

まずはここで!一番初回限定がお得な宅配クリーニングはこちら!

リネットを運営するホワイトプラスってどんな会社?安心できる会社なのか調べてみた!

リネットを使ってみたいけど、そんな業者、信頼して大丈夫なの??

そんな疑問ありませんか?
宅配クリーニング業者って、特に最近急激に成長している市場なだけあって、へんな業者もたくさんいます。
よくわからない業者に、大切な服を預けたくないですよね。

⇒リネットの最新のお得な情報はこちら!!

結論からいうとリネットは極めてしっかりした会社です。
ヤフーのベンチャーキャピタルであるYJキャピタルが出資しているくらいです。
また、当然に誰が社長で、どこに会社があってなどの基礎的な情報もしっかりわかります。

なので、街なかのクリーニング店よりもよほどしっかりしているといえます。
むしろ街なかの近所にあるクリーニング店の方が、どんなやつがやっているのかわからないので、怖いくらいです。

今回は、そんなリネットを運営しているホワイトプラス(White Plus)について、まとめていきたいと思います。

ホワイトプラスの会社情報

まずは、基礎的なホワイトプラスの会社情報です。
どこの馬の骨ともわからないへんな会社ではなく、しっかりと実態のある会社だということがわかると思います。

住所

ホワイトプラスの住所は、

〒141-0031 東京都品川区西五反田7-20-9 KDX西五反田ビル8F

です。

いまスタートアップやベンチャー企業が集まっているイケイケの五反田エリアにある会社ですね。
さすが若手のスタートアップっぽい場所にオフィスがあります。

コーポレートサイト

リネットのサイトとは別に、ホワイトプラスのコーポレートサイトがあります。
コーポレートサイトのURLは、

http://www.wh-plus.com

です。

コンテンツとしては、ホワイトプラスのビジョンやフィロソフィー、歴史やメンバーなどが紹介されています。
あとは、採用情報ですね。

このサイトもなのでひとのことをあまり偉そうにいえませんが、SSLに対応していないhttpのサイトです。
なんかこのへんはITの会社っぽくないですね。
もちろんユーザーとして使う分には、なんの問題もないです。
なので、弊社もSSLに対応せずに、そのままメディアを運営しているのですが、ホワイトプラスも同様みたいです。

設立

ホワイトプラスの設立は、2009年7月です。

宅配クリーニングが盛り上がってきたのは、2017年くらいからなので、もっと最近の会社なのですが、もう10年も続いているんですね。

「たった10年かよ・・・」

と思うかもしれませんが、近所の商店街のクリーニング屋さんで、比較的新しいところで、10年続いているところ、そんなにありますか?

街なかの商店街とかにあるクリーニング屋さんって、大体、

  • 最近できたきれいなクリーニング屋さん
  • 古く何十年も続いているクリーニング屋さん

って感じで二極化してますよね。
このくそきたないボロいクリーニング店、いつからあんねんってところと、ずっと昔から地域に馴染んできたクリーニング屋さんがあります。

後者の方はなかなか潰れないのに対して、最近できたようなきれいなクリーニングはすぐに潰れていきます。

「お、ここ安くて丁寧やん」

ってとこ見つけたと思ったら、1年後になくなったりなんてことはしょっちゅうです。

そう考えると、クリーニング業界のベンチャー企業で、10年も持つってことはいかにすごいかがわかります。
すごいというか、ユーザーに支持されているということですね!

創業者

リネットの創業者は3名で、

  • 井下孝之
  • 斎藤亮介
  • 森谷光雄

です。
よくある共同創業ってやつですね。
なんかシリコンバレーのスタートアップっぽい(笑)
クリーニング屋さんなのに、CEOがいるんですよ、しーいーおー!
なんか新鮮w

ちなみに、CEOの井上さんは、どんな人かというと、こんな感じらしいです。

1982年生まれ。神戸大学工学部卒業後、神戸大学大学院 工学研究科(旧自然科学研究科)に進学。修士過程中にP&Gのワンデイインターン等、ビジネス系のインターンに参加。将来、会社を起こすと決めて就職活動を行い、2007年入社の新卒としてエム・エム・エスに採用して頂きました。3年後で事業を起こすこと決めて入社しようと考えていたので、1日でも早く事業を起こすため、大学院の卒業をまたずに2006年7月にエス・エム・エス入社しました。エス・エム・エスでは営業、企画、新規事業部を経験させて頂き2009年2月に退職。社員数60人の時代から、マザーズ上場までを社内で体験させていただきました。2月の退職と同時に起業時の仲間探しを行い、それから5ヵ月後、優秀な仲間と出会えたことで、必ず会社を大きくできると確信し、2009年7月にホワイトプラスを設立、代表取締役に就任しました。2009年10月にサービスリリース以降、順調に成長、今では、3万人の会員が使っていただける「宅配×クリーニング」のWEBサービスに成長。より多くの方に便利で快適な生活を体験してもらうため、2013年6月に日本最大のベンチャーキャピタルさんより3億円の増資を受け、100万人のリネット会員を目指して日々日々奮闘中です。

いけいけですねー。
なんかクリーニング屋の社長じゃないみたい(笑)

どんな人が役員?

ちなみに、CEOの井上さん以外には、こんな方々が役員だそうです。

  • 代表取締役 井下孝之
  • 取締役 斎藤亮介
  • 取締役 森谷光雄
  • 取締役 戸祭陽介
  • 取締役 秋元征紘
  • 監査役 美藤 智
  • 監査役 福武英明
  • 執行役員 原田 隼

監査役や執行役員までいるんですね。
もはや上場企業。
監査役がいるってことは、もう上場準備に入ってるんでしょうね。

社員数

社員数は、うなぎのぼりに増えているようですが、60名程度のようです。
クリーニング屋さんの会社で、60名もスタッフがいるということは、そうとう儲かってるのでしょうね。
羨ましい限りです(笑)

どんなビジョンを持った会社?

リネットは、普通のクリーニング屋と違い、熱い思いを持ったスタートアップです。
熱い思いがないとスタートアップはできないらしいですよ。

予算ですが、昔わたしは、トーマツベンチャーサポートというスタートアップの支援をいている会社の方に、

「人生をかけて登る山が見つかってないなんて、終わってる」

と言われました。

「そんなもんあるか、ぼけ!!」

と心の中でこっそり思ったのを懐かしく思っています。

ですが、リネットのきっと創業メンバーには、この生涯をかけて登る山としてのクリーニングがあったんですね。
熱いですw

ということで、そんなリネットのビジョンは、

わたしたちのビジョンは「新しい日常を創る」。クリーニングやトランクルームのリアルサービスで、ITやWEBの力を使って、宅配で完結するサービスを展開しています。このサービスを使うことで、クリーニング店やトランクルームに行かなくて済む時間が生まれ、その代わりに自分の趣味の時間や家族で過ごす時間に充てることで、「日々の生活と心にゆとりと豊かさ」を持てるような新しい日常を創ろうとしています。今後も「ネット×リアル」の領域で、新規事業をリリースする予定もあり、各業界にイノベーションを起こしていきたいと考えています。

とのことです。

個人的にこのビジョンはびみょーって思ってるんですが、それでもリネットのおかげでクリーニングがかなり便利になったことは確かなので、とても感謝しています。
なんかこういうスタートアップっぽい無理やりなビジョンとか作らない方が、高感度高いんですけどね。

リネットとリネットジャパン

「リネットって、ネットで検索したらリネットジャパンって会社出てくるけど、一緒の会社なの??」

リネットについて検索したことがある方なら、そんな疑問を一度は持ったことがあるのではないでしょうか。

実はリネットとリネットジャパンは別会社なのでうが、ややこしいですよね。
私もいつも検索結果を見ながら、

「リネットジャパンのサイト、邪魔!!」

って思ってます(笑)

リネットジャパンは、東京ではなく、愛知県名古屋市中村区に本社を置く会社です。
パソコンの回収サイト「リネット」が、宅配クリーニングと同じ名前なので、検索すると宅配クリーニングとパソコン回収が出てきて、めっちゃややこしいです。
なので、もしかしたら同じ会社の別事業部なのかなと思うかもしれませんが、リネットとリネットジャパンは、全くの別会社です。

宅配クリーニングのリネットもそれなりに大きい会社ですが、パソコン回収の方のリネットジャパンはさらに大きく、すでに東証マザーズに上場も果たしています。
売上も40億円程度あり、世間的には宅配クリーニングのりネットより、パソコン回収のりネットジャパンの方がメジャーなんです。。

ちなみに、リネットジャパンの方があとからパソコン回収のリネットを立ち上げているようで、宅配クリーニングの方のリネットが真似をしたわけではないようです。

まとめ

今回は、リネットを運営しているホワイトプラスがどんな会社かについて、まとめてみました。

リネットは、老舗のクリーニング店が宅配クリーニングに参入したわけではなく、若手のIT起業家がYJキャピタルなどのベンチャーキャピタルから資金を引っ張って、上場を目指しているスタートアップです。
超イケイケです(笑)

イケイケではありますが、ベンチャーキャピタルからの外部資本も入っているので、逆に変なことをすると上場やM&Aができなくなるので、監査役もいたりと非常にしっかりした体制を整えています。
だれが経営しているかわからない街なかのクリーニング屋よりはるかに信頼できる会社といっても過言ではありません。

なんか若干鼻につくところとかもありますが、それでもリネットがあるおかげで、かなり日々のクリーニングに出すめんどくささが解消しているので、会社もしています!
しかも、クリーニングの質もいいですし、値段も安く、本当にありがたいです。

一点、ネットで検索した際によく出てくるパソコン回収のリネットジャパンとは別会社なので、気をつけましょう!

あ、あとリネットの初回限定割引は、めっちゃお得です!
初回だけですが、それでも街なかの激安クリーニング屋さんにクリーニングに出すよりも安くクリーニングに出すことができます!
ぜひ一度試してみてください!

リネットの初回限定割引の詳細はこちら!

リネットを宅配ボックスを活用してより便利に利用する方法!仕事が忙しい、出張、外出などのときマンションに宅配BOXがあると便利

宅配クリーニングを使いたいけど、集荷は配送のときに家で宅配業者がくるのを待っているのがめんどくさい!!

特に、仕事が忙しかったりすると、家でじっと宅配業者が来るのを待つのって、苦痛でしかないですよね。
気持ちはめっちゃわかりますし、私も長い間宅配クリーニングを利用しなかった大きな理由のひとつは、宅配業者とのやり取りがめんどくさそうというのがありました。

ところが、リネットでは、別に宅配業者とやり取りしなくても、宅配ボックスを活用することで、全てが完結します!

⇒リネットの最新のお得な情報はこちら!!

数ある宅配クリーニング業者の中でも、リネットだけですが、宅配ボックスを利用することで、宅配業者を一切かませず、めんどうな宅配業者待ちなしですべてが完結します。

「で、でも、宅配BOXって、受け取りだけじゃないの?集荷のときは、立ち会わないといえないんじゃないの?」

と思いますよね。
私も、ずっとそう思っていました。
だからこそ、住んでいるマンションに宅配ボックスがあるにもかかわらず、ずっと宅配クリーニングを使わずに、近所の店舗型のクリーニング店を利用していました。

ところが、、、

リネットは違うんです!
リネットでは、宅配ボックスは、宅配だけじゃなく、集荷にも使えるんです。
それが、リネットの優れているところなんです。

今回はそんな宅配ボックス活用により、もっと便利にリネットを利用する方法について解説していきたいと思います。

忙しい仕事をしていたり、出張が多かったりで、クリーニングの悩みが尽きない方に、少しでも役立つ情報があれば幸いです。

リネットの宅配ボックスの利用方法

では、まずリネットの宅配ボックスの利用方法について、説明していきたいと思います。

普通に利用する際、不在の場合は宅配ボックスに入れておいてもらうのと、少し手続きが違います。
特に、宅配ボックスを利用して預けようかという方は、そのようにリネットに申込みする必要があるので、注意が必要です。

宅配ボックスを利用して受け取る

まず、簡単なのは、受け取りの方です。
クリーニングが仕上がった衣類を届けてもらう際、不在にしていても、宅配ボックスに入れておいてもらうことができます。

宅配ボックスで受け取る際は、「マイページ」の「各種設定」→「宅配BOX届け設定」から変更してください。

宅配ボックスを利用して預ける

リネットでは、宅配ボックスを利用して、クリーニングに「出す」こともできます。
受け取るだけじゃないところが、ミソですね!

そこで、次に、リネットで宅配ボックスを利用して預ける方法について、解説していきたいと思います。

手順としては、

  1. Webサイトor専用のアプリから注文する
  2. クリーニングに出す衣類の準備する
  3. 宅配ボックスに預ける
  4. クロネコヤマトに集荷依頼をかける

です。
受取のときよりも、少し複雑ですね。

ひとつずつ見ていきたいと思います。

1.Webサイトor専用のアプリから注文する

まずは、Webサイトもしくは専用のアプリから、宅配ボックスを利用して預ける注文をします。

通常クリーニングに出すのと同様、「宅配クリーニングに出す」ボタンから注文をします。
「宅配クリーニングに出す」にあるお届け方法を、「宅配BOXから預ける」を選択します。

注文する際のWebサイトもしくは専用アプリは、

です。

次に、宅配ボックスの預ける日を、

  • 今日
  • 明日

のどちらかを選びます。

その後、通常と同様に、お届け希望日時やクーポンなどを入力して、注文を完了させます。

つまり、通常の注文と宅配ボックスを利用して預ける注文の違いは、注文の際に預け方を変えることくらいですね。一応、宅配ボックスで預けるという指定は必要なので、その点だけ注意してください。宅配ボックスで預ける指定をしなかった場合、あとで変更できないので、一旦注文をキャンセルする必要がでてきます。

2.クリーニングに出す衣類の準備する

Webサイトもしくはアプリから注文をした後は、クリーニングに出す衣類を準備します。
通常は段ボールで出す方も多くいらっしゃると思いますが、宅配ボックスを利用して預ける場合は、専用のバッグに衣類を入れる必要があります。

専用バッグは、初回クリーニングに出した際、「マイページ」の「各種設定」→「お届け時の梱包方法」から変更しておくと、クリーニングに出した衣類が専用バッグに入って帰ってきます。なので、実際は、初回だけは宅配業者を利用するしかありません。その時に、返送の梱包方法を専用バッグにしておいて、専用バッグを入手した上で、次から宅配ボックスを利用して、クリーニングに出す衣類を預けることができます。

リネットの専用バッグに洋服を入れ、結束バンドでチャックを閉めます。

そして、同封する着払いの専用伝票に

  • 氏名
  • 住所
  • 電話番号

を記入して、バッグの外ポケットに入れます。

3.宅配ボックスに預ける

次は、宅配ボックスに預けます。

宅配ボックスには、

  • 暗証番号形式の宅配ボックス
  • 専用の鍵(カードキーや非接触型キー)

の2つのタイプがあります。
ご自身のお住まいのマンションやアパートに設置されている宅配ボックスの種類によって、どちらかのやり方でクリーニングに出す衣類を預けてください。

暗証番号形式の宅配ボックスの場合

まずは、暗証番号形式の宅配ボックスです。
こちらの方がメジャーなので、設置されているアパートやマンションが多いのではないかと思います。

暗証番号形式の宅配ボックスは、比較的シンプルに預けることができます。
このあと、次に解説する専用の鍵(カードキーや非接触型キー)の場合は、少しややこしいのですが、暗証番号形式の宅配ボックスがあると、シンプルでいいですね。

まず、指定した宅配ボックスの預かり日に、普通に宅配ボックスにクリーニングに出す服を入れます。
入れ方は上で説明した通り、専用のバッグを使ってください。

そして、宅配ボックスに暗証番号を設定します。
暗証番号は、集荷の際に宅配クリーニング業者さんが使うので、忘れないようにするか、メモをしておいてください。

その後、ヤマト運輸のクロネコメンバーズより集荷依頼をかけてください。
集荷依頼のかけ方は、下で説明しておきます。

これで、暗証番号形式の宅配ボックスを使った集荷の処理は終わりです。
簡単ですね!

週かが完了すると、家の郵便受けに伝票の控えが投かんされているかと思います。
すぐに捨てても問題はないですが、念のためクリーニングが完了して服が返ってくるまでは手元に保管しておくことをお勧めします。
リネットだとあまり聞かないですが、万が一、配送のトラブルに巻き込まれたときに、クリーニングに出した荷物の追跡が出来なくなってしまいますので、伝票の控えは残しておいた方がいいかと思いますよ!

専用の鍵(カードキーや非接触型キー)の場合

次は、専用の鍵(カードキーや非接触型キー)です。
こちらは、少しめんどくさいです。

まず、前提として、専用の鍵(カードキーや非接触型キー)の場合、宅配ボックスの業者がヤマト運輸(クロネコヤマト)と契約している必要があり、契約しているかどうかは宅配ボックスの管理会社やマンションの管理人に問い合わせてみてください。

「宅配ボックスを使って集荷依頼をヤマト運輸にお願いしたいのですが、ヤマト運輸と契約してある宅配ボックスですか?」

と聞けば教えてくれるはずです。

その上で、宅配ボックスとヤマト運輸が契約されている前提で、ここから解説していきます。
契約されていないときは、その宅配ボックスは集荷には使うことができません。
残念ですが、仕方がないので、このあと解説する代替手段を検討してください。

専用の鍵(カードキーや非接触型キー)の宅配ボックスの場合、

  1. 宅配ボックス本体より集荷依頼する
  2. ヤマト運輸クロネコメンバーズより集荷依頼する

の2つのパターンの集荷方法があります。
宅配ボックスから直接クロネコヤマトに集荷依頼できるタイプの場合、1の宅配ボックス本体から直接集荷依頼をしてください。
そうでなく、宅配ボックスからはできないという場合には、2のヤマト運輸のクロネコメンバーズより集荷依頼を掛けます。

(1)宅配BOX本体より集荷依頼する

まず、宅配ボックス本体より集荷依頼を掛けられるときは、わざわざヤマト運輸のクロネコメンバーズより集荷依頼をかけるのではなく、直接宅配ボックスから集荷依頼を掛けてください。

指定した宅配ボックスの預かり日に、宅配ボックス本体から「宅配便発送依頼」を利用して預けます。
これは簡単ですね。

預けたあとの預かり証は、控えとして取っておきましょう。
宅配業者が集荷したあと、専用の伝票が控えとして、ポストに投函されるので、そちらもクリーニングが終わるまでは保管しておいた方がいいです。

(2)ヤマト運輸クロネコメンバーズより集荷依頼する

次に、宅配ボックスから直接集荷依頼がかけられないタイプのものは、ヤマト運輸のクロネコメンバーズより集荷依頼をする必要があります。

Webサイトやアプリから注文の際に指定をした宅配ボックスの預かり日に、宅配ボックスにクリーニングに出す荷物を預け、ヤマト運輸のクロネコメンバーズより集荷依頼をかけてください。
クロネコメンバーズより集荷依頼のかけ方は、このあと解説します。

こちらも、宅配ボックスから直接集荷依頼した場合と同様、宅配業者が集荷したあと、専用の伝票が控えとして、ポストに投函されるので、そちらもクリーニングが終わるまでは保管しておいた方がいいです。

クロネコヤマトに集荷依頼をかける方法って?

ここまで、何度か、

「クロネコメンバーズより集荷依頼をする」

という言葉が出てきたかと思います。
慣れていると別に、そんなん知ってるよって感じなのですが、初めての方向けに、クロネコメンバーズより集荷依頼をするというのはどういうことなのかを解説しておきたいと思います。

まずは、クロネコメンバーズにアクセスして、ログインをします。
初めての方で、クロネコメンバーズのIDがない場合は、新規登録してください。

初回の場合は、発送依頼登録をしてください。
2回目からは、ご利用履歴が使用可能なので、入力の必要がなくなります。

商品欄は「宅急便(着払)」を選択してください。

この際に、クレジットカードの登録は不要です
必要項目を入力して確定すると、集荷依頼が完了します。

以上で終了です。

一度やってしまえば、次回からは全然難しくないですし、時間もかからないかと思いますよ!

宅配ボックスを利用する際の注意点

次に、リネットで宅配ボックスを利用して注文する際の注意点について、解説しておきますね。
便利なのは便利なんですが、一部注意しないといけないこともあります。
ここまでの解説の中で言及した点もありますが、改めてざっとまとめておきたいと思います。

といいつつ、解説というより、ポイントが分かっていればいいと思うので、上げていきますね。

  • WEBもしくは専用アプリから必ず事前に宅配ボックス預かりの注文が必要
  • 専用の鍵(カードキー及び非接触キー等)により開けるタイプの宅配BOXの場合、宅配BOX会社がヤマト運輸と契約している必要
  • 「宅配BOX預かり」を利用したときは、仕上がりの最短が5日後からと長く時間がかかる
  • 宅配BOX預かり日が遅れた場合や、宅配BOX預かりの時間帯により翌日集荷扱いとなる場合、工場到着が遅れるため、希望のお届け日を変更される場合がある
  • 「宅配BOX預かり」は、プレミアム会員向けのサービスで、通常会員は利用不可

という点に注意をしてください。

特に、事前にWebサイトまたはアプリから注文の際に、宅配ボックスを指定するところを忘れる方が多いようです。
一旦注文をしてしまうとあとで集荷方法の変更ができないので、キャンセルして再度注文ということになります。

宅配ボックス活用はこういうときに便利!

ここまでリネットで、宅配ボックスを活用して利用する方法について、見てきました。

「でも、そもそも別に宅配ボックス利用する必要がなくない?」

と思われる方に、ここでは宅配ボックスを利用すると、こんなときに便利なんだよという話をしていきたいと思います。

主に宅配ボックスを活用してリネットに出すメリットがある方というのは、

  • 出張が続いている
  • 仕事が終わらない
  • 外出の予定が入っている

などかと思います。

つまり、家にあまりいれないという方々ですね。
家にいれないと、もちろんクリーニングに出しにいったり、取りにいったりする時間がないですよね。
そんなとき、宅配クリーニングが活躍するんです。
ただ、ただ宅配クリーニングに出すだけだと、家で宅配業者の集荷や配送を待たなくてはならず、結局家にいないといけませんよね。
そこで、活躍するのが、「宅配クリーニング×宅配ボックス」の合わせ技です。
そうすると、宅配ボックスにクリーニングを出して、宅配ボックスにクリーニングから服が返ってきます。
もちろん宅配ボックスは24時間365日使えるので、家に24時間365日使えるクリーニング屋さんがあるようなものです。

私も以前、月間の残業時間200時間くらいの仕事をしていたので、毎週毎週クリーニングをどうしようかが、実は深刻な課題でした。
しかも、出張や土日出勤も多く、クリーニング店舗に出しにいったり、取りにいったりできない中、唯一あったセブンイレブンの24時間出せるクリーニングでしのいでいました。

ただ、セブンイレブンのクリーニングは、別に質がいいわけでもないですし、高いですし、満足度はそんなに高くありませんでした。
いまは宅配クリーニングが広がったため、なくなってしまったかと思いますが。

そんなとき、宅配クリーニングを、しかも宅配ボックスを活用することで、自宅の宅配ボックスが実質的にクリーニング店みたいになるんです。
宅配ボックスに毎週ワイシャツを出して、宅配ボックスで受け取ることができます。

そうすると、出張が続いて、家になかなか帰れなかったり、そもそも出張からいつ帰ってこられるかわからないときでも、宅配ボックスに届けておいてくれるので、超便利。
そんなこんなで、リネットをめっちゃ使うようになりました。

宅配ボックスがないときはどうすればいい?

リネットで宅配ボックスの活用が便利だということは、ここまでで十分お分かり頂けたかと思います。

「でも、わたしの住んでるマンション、宅配クリーニングがない・・・」

という方に、対策をリサーチしてみました。
宅配ボックスがないところに住んでいても、あきらめなくてもどうにかなるかもしれませんよ!

コンシェルジュを活用する

まずは、マンションのコンシェルジュを利用することができます。
コンシェルジュ付マンションにお住まいの方なら、マンションのフロントで宅急便として、リネットを出すことができます。
そうすると、実質的に宅配ボックスを利用しているのと同じですよね。

宅配ボックスの代わりにマンションのコンシェルジュを利用する場合は、集荷先または届け先のご住所に「コンシェルジュ宛」の登録が必要です。
宅配ボックスを利用する際に、Webサイトまたは専用アプリで、宅配ボックスを指定して注文するのと同様に、コンシェルジュ宛の注文が必要になります。

コンビニ持ち込み

次に、宅配ボックスよりは少し手間がかかりますが、コンビニに持ち込みをすることで集荷をする方法があります。
こちらだと、コンビニを宅配ボックス替わりに使うようなものですね。
ただ、宅配ボックスが自宅にあるのに対して、コンビニだと場合によっては少し歩いてクリーニングに出す荷物を持っていかないといけない分、不便です。。

コンビニ持ち込みの方法は、

  1. Webサイトもしくは専用のアプリから注文をする
  2. クリーニングしたい荷物の用意
  3. 最寄りのコンビニに持ち込む

です。

対象のコンビニは、

  • セブン-イレブン全店
  • ファミリーマート(一部店舗除く)
  • スリーエフ全店
  • ポプラ(一部店舗除く)
  • 生活彩家(一部店舗除く)
  • くらしハウス(一部店舗除く)
  • スリーエイト(一部店舗除く)
  • セーブオン(山形県・福島県・茨城県・栃木県・埼玉県・千葉県・群馬県・新潟県・富山県・長野県 一部店舗除く)
  • ココストア全店(宮城県・関東地区・中部地区・関西地区・中国地区・四国地区・九州地区)
  • エブリワン全店(九州地区・沖縄県)
  • リトルスター全店(東北地区)
  • アップルマート全店(東京都・神奈川県)
  • アンスリー(南海電鉄駅構内)
  • オダキューOX全店
  • リックス全店(北陸地区)
  • サンシズカ全店(下関市内)
  • オレンジBOX全店(福井県)
  • アズナス(阪急電鉄・阪神電車沿線)

です。
セブンイレブンとファミマがほぼ使えるので、大体の地域の方は、近くのコンビニでリネットにクリーニングが出せます。

注意していただく点としては、ほぼ宅配ボックスを利用する際の注意点と同様です。
特に、コンビニ持ち込みのときにも、「らくらくコンビニ持込」は、WEBサイトもしくは専用アプリから必ず事前にご注文ください。

集配センターに持ち込む

リネットの場合、持ち込みができるのはコンビニだけでは実はありません。
ヤマト運輸の宅急便センター(営業所)への持ち込みも可能です。

ヤマト運輸の宅急便センターは、コンビニよりも数が少ないので、コンビニよりも近くにヤマト運輸の宅急便センターがあるという方は少ないかと思いますが、運よくあればこの方法も便利ですね。

集配センターに持ち込みする方法は、コンビニ持ち込みと同じご利用方法となります。

引っ越す

次に、少し粗っぽい方法ですが、引っ越しをするというのもありですね。

いまどき、はっきり言って宅配ボックスのないマンションなんて終わってますよ。

別に宅配クリーニングを使ってなかったとしても、amazonや楽天などで通販はしょっちゅうです。
そうすると、毎回毎回、荷物が届くたびに家にいないといけないと、便利なのか不便なのかよくわかりません。

管理人に強く言う

さすがに、いきなり宅配ボックスがないからと言って引っ越しまでしないにしても、管理人に強く要望を出してみるのはありかと思います。
実際、私の知り合いでも、何人かこの方法で、住んでいるマンションに宅配ボックスが設置されたという例があります。

管理人としても、賃貸してくれている人には長く借りてほしいものです。
また、トイレのウォシュレットと同様、最近だと宅配ボックスのないマンションには住みたくないという方も結構いるので、空室対策にも有効なんです。
なので、意外と管理人やオーナーに強く言ってみると設置してくれる可能性は、大いにあります。

買う

最後に、強引に宅配ボックスを設置してしまう方法もあります。
マンションだと怒られるかもしれませんが、一戸建てとかだとこの方法は結構ありかと。

「強引に設置するて、めっちゃ金かかるんちゃうん?」

と思われるかもしれません。

でも、実際、ここまで通販が広がってきた最近は宅配ボックスを自分の家に設置したいという需要が多くあります。
なので、もちろん廉価な宅配ボックスも出ていて、簡単に購入して家に宅配ボックスを設置することができます。

おすすめなのは、この山善の宅配ボックスです↓↓

山善 ソフト宅配ボックス P-BOX ピーボ 簡易固定 軽量 折りたたみ可能 印鑑ポケット 盗難防 ASPB-1

新品価格
¥3,980から
(2018/12/5 01:32時点)

ハードタイプは3万円以上するのに対して、このようなソフトタイプのものだと4,000円程度で購入することができます。

宅配クリーニングのためというよりも、通販でも毎回毎回不在票が入っていてうざいという方にもいいかと思います。これを機に、宅配ボックスを設置してしまうのはありじゃないですか?

出張が多い方にはこんな手も!

ここまで、リネットを宅配ボックスを活用して、より便利に利用する方法について解説してきました。

「リネットって、宅配ボックス使えるのかなぁ・・・」って思っている方の中には、特に出張が多かったり、自宅と単身赴任先など2拠点居住している方も多くいらっしゃるのではないかと思います。

そんな出張族や2拠点居住族にお勧めなのは、宅配ボックスだけではありません。

リネットなら、

送る場所や届け先を自由に変更できる

という利点があります。

つまり、

  • 自宅でクリーニングに出して、長期出張先で受け取りたい
  • 長期出張先のホテルでクリーニングに出して、自宅に届けてほしい
  • 大阪の自宅でクリーニングに出すけど、東京の単身赴任先で受け取りたい
  • 名古屋の単身赴任先でクリーニングに出したけど、福岡の自宅で受け取りたい

などが可能ということです。

送る場所や受取先は、

  • 自宅
  • ホテル
  • マンスリーマンション/ウィークリーマンション
  • オフィス

などなど、どこでも可能です。

ご注文確認の時に、受取住所/お届け住所を修正すれば、問題なくどこでも送る場所や受け取る場所を指定できます。

まとめ

今回は、リネットを宅配ボックスを活用してより便利に利用する方法について、まとめてみました。

仕事が忙しい、出張、外出などのときマンションに宅配BOXがあると便利です。
自宅のマンションの宅配ボックスからクリーニングが出せて、出来上がったものを受け取れるので、実質的に自宅にクリーニング屋さんがあるようなものです。

宅配クリーニング自体も便利ですが、宅配クリーニングを最大限活用するのは、実は宅配ボックスをうまく使うことだと思います!
そして、宅配クリーニングで宅配ボックスが使えるのは、リネットだけなので、リネットがここまで人気があるというわけです!

宅配ボックスが使える宅配クリーニングのリネットはこちら!

リネットの最短納期の日数は翌日?2日?本当に早いの?特急仕上げだと追加料金があるので注意!

リネットに出したいけど、宅配クリーニングって納期まで時間かかるってほんま?

店舗型のクリーニング店と違い、「宅配」が必要な分、宅配クリーニングは納期まで時間がかかるイメージがあります。

でも、実はそんな納期に挑み続けているのが、リネットなんです。
リネットでは、最短納期は翌日と、店舗と全く同じ感覚で利用できるスピード感なんです!

⇒リネットの最新のお得な情報はこちら!!

ちなみに、リネットの最短納期の翌日届けというのはオプションで、通常はプレミアム会員で最短2日、通常会員で最短7日となっています。

ほとんどの宅配クリーニング業者が最短納期が5日以上かかることを考えると、リネットの最短納期はめっちゃ早いですね!

今回は、そんなリネットの最短納期について、より詳しく集中的に解説していきたいと思います。

まずは結論!リネットの最短納期は?

リネットの最短納期は、翌日です!
つまり最短1日でできるんです!
今日クリーニングに出して、明日クリーニングが仕上がって帰ってきます。

といいつつ、それは限られたエリアから、限られた会員が、限られた時間を厳守して出した場合です。

通常は、翌日届け出はなく、2日~7日程度がかかります。

原則のルール

まずは、原則的な最短納期のルールについて、解説していきたいと思います。

原則的なルールとしては、リネットの最短納期は、

  • 通常会員:7日後
  • プレミアム会員:2日後

となっています。
通常会員より、プレミアム会員の方が5日早く仕上げてくれるわけですね。

よく広告やネット上で見かける「最短2日」という記載は、この原則ルールから来ています。

最短翌日の超速配達サービス

リネットの原則ルールでは、たとえプレミアム会員でも、最短納期は2日なのですが、一定の条件下では、最短翌日に仕上げてくれる超速宅配サービスがあります。
今日クリーニングに出すと、明日受け取れるわけです。

では、この超速配達サービス、どういう条件ならいけるのかというと、

  • プレミアム会員であること
  • 東京都23区内での利用であること
  • 18時までに預けること

です。
そうすると、翌日の21時~24時の時間帯に配達してくれます。

すごいですよね、これ。
多くのリネットの提携工場が関西にあるにも関わらず、クリーニングに出した衣類が、関西を往復して1日で仕上がってくるんですよ。
逆になぜまだ大阪圏では、このサービスが始まっていないのか不思議です。

追加料金は、1注文につき、300円(税抜)です。
こちらは、プレミアム会員であってもかかります。
というか、プレミアム会員しか利用できないんですが。

かなり対象者は絞られますが、まだまだ始まって間もないサービスなので、もっと利用者が増えてきたら、さらに対象地域が拡大していくかと思われます。特に関西圏や名古屋などは、近い将来、導入されるのではないでしょうか?

翌日~2日後届け不可の対象外商品は?

リネットは、クリーニングの最短納期が非常に早いのではありますが、一部の衣類については、翌日~2日後の最短での納期で仕上げるのは不可能となっています。

そら、なんでもかんでも、最短でというのは無理ですよね(笑)
最短納期の早さを競い合ってる街のクリーニング屋さんですら、ジャネットやコートなどを出すと、数日かかりますといわれます。

リネットでも、もちろんいくつかの衣類については、街中のクリーニング店と同様に、最短で仕上げるのは無理です。

こればかりはあきらめましょう!

で、具体的に、何に時間がかかるかというと、

  • 皮革・毛皮・合皮ポリウレタンが使用されているお洋服
  • 接着加工が施されているお洋服
  • 浴衣・着物・パーティドレス
  • ダウンジャケット、ダウンベスト、ダウンコート
  • キルトジャケット、キルティングベスト、キルティングコート
  • スキーウェア/スキー手袋
  • 作業着、エプロン、白衣など
  • シーツ類
  • その他弊社が定めた対象外製品

あたりの衣類です。

もちろん何か月もかかることはありませんが、これらの衣類のクリーニングは、翌日~2日後の最短納期は間に合わず、5日目以降の到着になります。
また、革・毛皮・着物類については、最短3週間かかります。

オプションを利用すると最短納期は延びる!

リネットには、通常のコースに加えて、いくつかのオプションコースがあります。

具体的には、

  • DX仕上げ
  • 花粉ガード
  • 撥水加工
  • ウェット
  • Wリファイン
  • 潔癖加工
  • ノリ固め/なし
  • 折り目加工

などのオプションがあります。

最短納期の観点では、注意点として、これらのコースを利用した場合、最短納期が翌日~2日では不可能で、少し時間がかかります。

デラックスコースでの最短納期

デラックス仕上げ(現在は、贅沢手仕上げコース)だと、最短の納期は5日になります。

デラックス仕上げ(現在は、贅沢手仕上げコース)というのは、1着ずつ、最適な洗いと手作業で仕上げてくれるコースです。
ブランド品など少し効果ない服で、長持ちさせたいものをクリーニングに出すときに利用されることが多いです。

また、DX仕上げだと、単に仕上げを丁寧にやってくれるだけじゃなく、特別なリネットオリジナルハンガーで届けてくれたり、お品によってはダブルリファイン加工を無料でお付けてくれます。
さらに、不織布包装に防虫剤付きで、そのまま保管することもでき、季節もののコートなど次のシーズンまで使わないときに利用するのにも適しています。

というデラックスコースだと、さすがに特急での仕上げができません。
なので、

  • 通常会員:7日後~
  • プレミアム会員:5日後~

と、通常の翌日~2日後届けの例外として少し時間がかかります。

花粉ガード加工での最短納期

花粉ガード加工をつけると、仕上げの最短納期は5日になります。

花粉ガード加工は、衣類全体の繊維1本1本に花粉が付着しにくい皮膜でコーティングを施してくれ、その皮膜により花粉が付着しにくく、付着した花粉も落としやすくなります。
花粉症の人にぴったりのオプションですね。

花粉ガード加工をつけると、特急での仕上げができません。
なので、

  • 通常会員:7日後~
  • プレミアム会員:5日後~

と、通常の翌日~2日後届けの例外として少し時間がかかります。

撥水加工での最短納期

撥水加工をつけると、仕上げの最短納期は5日になります。

撥水加工は、通気性を損なわず、水滴をガードてくれる仕上げです。
水だけでなく、油や汚れ、花粉にさえも効果があり、衣類が長持ちしやすくなります。

撥水加工をつけると、特急での仕上げができません。
なので、

  • 通常会員:7日後~
  • プレミアム会員:5日後~

と、通常の翌日~2日後届けの例外として少し時間がかかります。

ウェット加工での最短納期

ウェット加工をつけると、仕上げの最短納期は7日になります。

ウェット加工というのは、ドライ+水洗いの2度洗いをすることにより、汗や水溶性の汚れを非常によく落とし、かつ殺菌消臭効果ある仕上げです。
油汚れ、気になる汗、たばこ等のニオイを通常のクリーニングよりサッパリ清潔に仕上げることができ、定期的に行うことで衣類の黄ばみ予防にもなります。

ウェット加工をつけると、特急での仕上げができません。
ウェット加工をつけると、通常会員であってもプレミアム会員であっても、最短納期は7日になります。

ダブルリファイン加工での最短納期

ダブルリファイン加工をつけると、仕上げの最短納期は5日になります。

ダブルリファイン加工は、洋服の失われた栄養素を再添加し、生地の風合い・光沢を復活させ、静電気を防ぐ効果があります。
イメージとしては、シャンプーをした髪にリンスで潤いを与えるような感じで、着用や、経年変化で失われたお洋服の肌触り、風合いを取り戻します。

ダブルリファイン加工をつけると、特急での仕上げができません。
なので、

  • 通常会員:7日後~
  • プレミアム会員:5日後~

と、通常の翌日~2日後届けの例外として少し時間がかかります。

潔癖加工での最短納期

潔癖加工をつけると、仕上げの最短納期は5日になります。

初めてきくと、潔癖加工ってなんねんって感じですが、抗菌・消臭・防臭効果を施してくれる加工をいいます。
臭い、雑菌、シワがつきにくくなる加工ですね。

潔癖加工をつけると、特急での仕上げができません。
なので、

  • 通常会員:7日後~
  • プレミアム会員:5日後~

と、通常の翌日~2日後届けの例外として少し時間がかかります。

折り目加工での最短納期

折り目加工をつけると、仕上げの最短納期は5日になります。

折り目加工は、雨に濡れてもシャープな折り目を保ち、まっすぐな線をキープすることができる仕上げです。
雨など湿気の多い時期は、折り目が消えやすくなりますので、梅雨時期や雨の多い時期にはおすすめの加工です。

折り目加工をつけると、特急での仕上げができません。
なので、

  • 通常会員:7日後~
  • プレミアム会員:5日後~

と、通常の翌日~2日後届けの例外として少し時間がかかります。

お盆や年末年始の最短納期は?

クリーニングに出したいと思うタイミングは、日常出している場合や季節の変わり目の他に、お盆や年末年始の会社が休みになるときもよくあります。

本当は衣替えのタイミングに出せばよかったんだけど、ついつい忙しくて・・・。ちょうど大掃除のタイミングでクリーニングに出したい!

ってこと、ありませんか?

ここでは、リネットのお盆や年末年始の対応がどうなっているかを解説していきたいと思います。

お盆の最短納期は?

お盆時期の対応については、通常会員とプレミアム会員で取扱いがことなります。

Webからの注文の場合、

  • 通常会員:8/14〜 8/19の期間は、受取り日として選択不可
  • プレミアム会員:通常通りの最短納期

となります。

つまり、プレミアム会員はお盆だからといって最短納期は変わりませんが、通常会員はお盆休みが入ります。

また、コンビニ持ち込みで注文する場合、プレミアム会員であっても、通常会員であっても、7/29〜 8/17の期間に、クリーニング希望の衣類をコンビニエンスストアに持ち込まれた場合、通常よりも1~2週間程度、遅くなります。

年末年始の最短納期は?

次に、年末年始の最短納期です。
こちらは、お盆と違い、通常会員もプレミアム会員も、1月2日〜4日をお届け日として選ぶことができません。
また、12月30日〜1月3日までの期間は、ご注文当日のお預かり(集荷)は不可です。

つまり、お盆はプレミアム会員の注文量くらいはさばけますが、年末年始はさすがに休みたいってことですね。まぁ店舗型のクリーニング店でも年末年始やお盆は休むところが多々あるので、仕方ないですね。

宅配クリーニングの最短納期を比較してみた!

ここまではリネットの最短納期について、解説してきました。

「ちなみに、リネットの最短納期って、他の宅配クリーニング業者と比較してどうなのよ!」

と聞かれそうなので、他の宅配クリーニング業者との納期の比較をしていきたいと思います。

ということで、リネットの最短翌日はかなり速いことがおわかり頂けると思います。
仮にリネットで翌日届く超速宅配サービスのプレミアム便にしなくても、最短2日というのは、競合他社の比べるとぐんを抜いて早いことになります。

宅配クリーニング業者は、一般的には、最短納期は5日~7日くらいです。そう考えると、リネットの最短納期は、相当速いことがわかるかと思います!速さに命を掛けてる感じですが、雑なわけではありません。リナビスほどではありませんが、この中でも相当丁寧に仕上げてくれるんで、早くて質がいいリネットがやっぱり業界最大手のトップシェアなんですね。

まとめ

今回は、リネットの最短納期について、解説してきました。

リネットの最短納期は、プレミアム会員で2日、通常会員で7日です。
これに、+300円を追加して、超速配達サービスを利用すると、最短翌日に届きます。
通常の宅配クリーニングが、最短5日以上かかることを考えると、めっちゃ早いですね!

ただし、年末年始やお盆などの時期は、注意が必要です。
また、クリーニングに出す服の種類によっては、最短納期よりも大幅に時間がかかることもあります。

とはいえ、競合のどの宅配クリーニング業者よりも速く、かつ速いだけじゃなく、高クオリティで仕上げてくるリネットは、すごいですね!

まずはここで!一番初回限定がお得な宅配クリーニングはこちら!

リネットの集荷配送してくれる宅配業者はどこ?クロネコヤマト(ヤマト運輸)が担当してくれるので安心!

リネットって、どこの宅配業者使ってるの?

実際に申し込みをする前、宅配業者を気にする方って結構いらっしゃいます。

⇒リネットのお得な情報はこちら

リネットは、クロネコヤマト(ヤマト運輸)を利用して配送してくれます。

今回は、リネットの集荷配達してくれる宅配業者と、ついでに宅配のことについて、いろいろまとめていきたいと思います。

リネットの集荷宅配をしてくれる業者は?

まずは、一番気になる結論です。

リネットの集荷宅配を担当してくれる業者は、

クロネコヤマト(ヤマト運輸)

です!
佐川急便でも、日本郵便(ゆうパック)でも、福山通運でもなく、クロネコヤマト(ヤマト運輸)です。
実際に私も利用していますが、いつもクロネコヤマトが集荷や配達をしてくれます。

宅配ボックスの利用も可能

宅配業者はクロネコヤマトですが、別に宅配業者に会う必要はありません。

お住まいのマンションやアパートに、宅配ボックスがあれば、利用することができます。

利用することができますというより、むしろ宅配ボックスを積極的に活用することで、宅配クリーニングの便利さはさらに増します。

どうしても宅配クリーニングは、

  1. クリーニングを注文する商品を送る
  2. クリーニングが終わった衣類を受け取る

の2つの配送が必要になります。

毎回、家で待っていて受け取ってもいいですが、それだと、どうしても時間的にも手間的にもロスが生まれますよね。

「ちょっとコンビニにいってる間に、不在票が入ってた・・・」

なんてこともよくあります。
そうすると、また別の時間や日付を指定して、また家で宅配クリーニングが届けられるのを待たなくてはなりません。

非効率極まりないですよね。
なので、宅配ボックスがある方は、宅配ボックスを活用することが、リネットをさらに便利に快適に使う方法なんですよ!

宅配の対応エリア

宅配可能なエリアは、全国です。
全国どこでも、北海道であろうが、沖縄であろうが、どこであろうが対応してくれています。

ただし、上記の地図で青く塗られている県やエリア、具体的には、

  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
  • 伊豆諸島
  • 小笠原諸島
  • 佐渡島
  • 隠岐群島

は、少し時間がかかります。

集配時間

では、次に集荷や配送時間についても、まとめておきたいと思います。

実は、この集荷や配送の時間帯が、リネットではすごくフレキシブルです。
他の宅配クリーニングにはない体制で、ユーザーの利便性を追及してくれている姿勢、めっちゃいいです!

リネットでは、

  • 通常便
  • 朝イチ便
  • 夜イチ便

の3つがあります。
朝イチは理解できますが、

「夜イチのネーミングはどこが夜イチやねん!」

って突っ込みたくなります(笑)
まぁネーミングがどうのこうのは、サービスが便利かと関係ないので、許してあげてくださいw
ちなみに、ネーミングは微妙ですが、すごく便利なのが、この朝イチ便と夜イチ便です。

ただし、この朝イチ便と夜イチ便は、みんなが利用できるというわけではありません。
朝イチ便と夜イチ便を利用できるのは、

  • 一部対象地域に住んでいる方
  • プレミアム会員の方

に限られています。
なので、プレミアム会員は、東京都内などの対象地域に住んでいる方には、超便利なんですね!

リネットの集荷時間

では、まずは集荷の方からみていきたいと思います。
集荷は、最初にクリーニングを「出す」方ですね。

通常便

  • 8時~12時
  • 14時~16時
  • 16時~18時
  • 18時~21時

朝イチ便

  • 6時~7時
  • 7時~8時
  • 8時~9時
  • 9時~10時

夜イチ便

  • 21時~22時
  • 22時~23時
  • 24時~24時

リネットの配送時間

次に、配達の時間をみていきたいと思います。
配達は、出来上がったクリーニングを「受け取る」方です。

通常便

  • 8時~12時
  • 14時~16時
  • 16時~18時
  • 18時~20時
  • 19時~21時

朝イチ便

  • 6時~7時
  • 7時~8時
  • 8時~9時
  • 9時~10時

夜イチ便

  • 21時~22時
  • 22時~23時
  • 24時~24時

朝イチ便や夜イチ便は、集荷のときに特に便利ですよ!配送については、マンションに宅配BOXが付いていたら、宅配ボックスを利用することで、24時間いつでも受け取ることができますしね。でも、集荷は宅配ボックスでは対応しきれないので、この朝イチ便や夜イチ便がめっちゃ便利ってわけです。ちなみに、集荷でも、近くにコンビニのある方は、コンビニ持ち込みが24時間できます!

自宅以外にも集荷や宅配をしてくれる?

「出張中にクリーニングが・・・!!!」

ということ、ありませんか?
特に、営業の方やコンサルタントの方など、全国を毎週ひたすら出張されている方には、わかっていただけるかと思います。
意外と出張中、クリーニングが出せると便利なんですね。

出張先に限らず、勤務先からクリーニングに出したいと言う方もいらっしゃるかと思います。
仕事がいそがしくてあんまり家にいなかったり、仕事に使う服をクリーニングに出したいと言う方は、職場からリネットにお願いしたいものですよね。

ということで、もちろんリネットは、自宅以外のホテルや勤務先への集荷や配達に対応しています!

マイページトップの右上の「マイページ」>「個人情報変更」で、集荷先住所、および、届け先住所の変更が可能ですよ!

もちろん、あづける場所と受け取る場所が異なっても問題ありません。
出張先のホテルでクリーニングに出して、自宅に届けてもらうのって、意外と便利ですよ!

私の知り合いは、ネイルサロンをやっているのですが、スタッフのネイリストが使うエプロンをリネットでクリーニングに出していました。経営するネイルサロンの店舗に集荷にきてくれ、クリーニングをして配達してくれるので便利だそうです!

宅配を使わなくてもリネットは利用できる!

最後に、リネットの宅配業者を気にされている方に、

「リネットは、最悪宅配業者を使わなくても(会わなくても)利用できる」

ということも解説しておくと、意外と

「クロネコ嫌いやねん!」

ってときにでも、どうにかなるので、いいかなと思います。
まぁクロネコ嫌いやねんは極端としても、忙しい方で宅配業者を待っているのがいやだという方など、できれば宅配業者を使いたくないという方ですね。

どうするかというと、

  • 集荷⇒コンビニに持ち込む
  • 宅配⇒宅配ボックスを利用

という感じで、宅配業者に会わずとも集荷も宅配も乗り切れるんです。

そうすると、わざわざ自宅で指定した時間帯に宅配業者をじっと待っている必要はなくなります。
いくらリネットが一時間刻みで集荷や宅配の時間を指定できるからといって、それでも下手したら1時間も待たないといけないのは苦痛だったりしますよね。
もちろん、自宅に宅配ボックスがあり、かつ近くにコンビニのある方だけですが、この裏技を使うことで、宅配業者に振り回されずに宅配クリーニングを店舗のように利用することができるというわけです!

まとめ

今回は、リネットの宅配業者について、まとめました。

リネットは、クロネコヤマト(ヤマト運輸)を利用しています。
しかも、通常のクロネコヤマト(ヤマト運輸)の配達や集荷の時間と違い、早朝や深夜にも対応してくれますし、時間しても短いものでは1時間単位でできます。

また、どうしても、クロネコヤマト(ヤマト運輸)がいやだったり、そもそも宅配業者を使いたくないときは、宅配ボックスやコンビニ持ち込みで代替することができます。
宅配クリーニングなので、宅配業者に会わずに全てが関係するのも、利用シーンによっては便利ですね!

まずはここで!一番初回限定がお得な宅配クリーニングはこちら!

リネットの往復送料の全て!高いの?安いの?無料って聞いたけど?

リネットの送料って、どうなってるんだろ・・・

これからリネットを使おうか迷っている人から、そんな疑問をよく聞きます。
リネットに限らず、宅配クリーニングは「宅配」なので、クリーニング代だけじゃなく、やっぱり送料がどうしても気になります。

⇒リネットの初回限定割引はこちらから!

リネットでは、原則として、クリーニング代に応じて、

  • 通常会員は1万円以上で無料
  • プレミアム会員は3,000円以上で無料

となっていますが、それに加えてもう少し細かい規定もあります。

そこで、今回は、リネットの送料について、まとめていきたいと思います。

リネットの往復送料まとめ

では、最初にリネットの往復送料をまとめていきたと思います。

リネットには、プレミアム会員と通常会員の2つのステータスがあり、その両者で往復送料の料金体系がことなります。

以下では、わけて解説していきたいと思います。

通常会員の往復送料

まず、通常会員の場合は、原則として、

  • 1個口あたりのクリーニング代が10,000円以上の場合:送料無料
  • 1個口あたりのクリーニング代が8,000円以上~10,000円未満の場合:900円
  • 1個口辺りのクリーニング代が8,000円未満の場合:1,800円

という往復送料になります。

ただし、北海道・沖縄の方は、

  • 1個口あたりのクリーニング代が10,000円以上の場合:送料無料
  • 1個口あたりのクリーニング代が8,000円以上~10,000円未満の場合:1,300円
  • 1個口辺りのクリーニング代が8,000円未満の場合:2,600円

と少し高くなります。

通常会員の場合、1回あたりたくさん出すと往復送料無料なので、まとめてクリーニングに出すと無料になります。季節ごとにどさっと利用すると言う方は、通常会員でも送料無料で使えますね。

プレミアム会員の往復送料

次に、プレミアム会員の場合は、原則として、

  • 1個口あたりのクリーニング代が3,000円以上の場合:送料無料
  • 1個口辺りのクリーニング代が3,000円未満の場合:1,800円

という往復送料になります。
通常会員は1万円以上出さないと無料にならないことと比較すると、かなり低いラインから送料が無料になりますね。

ただし、北海道・沖縄の方は、通常会員と同様に、

  • 1個口あたりのクリーニング代が5,000円以上の場合:送料無料
  • 1個口辺りのクリーニング代が5,000円未満の場合:2,600円

と少し高くなります。

プレミアム会員の場合、通常会員よりも安いクリーニング代で送料無料になります。なので、日常的にたくさんの回数を出すときは、プレミアム会員になっておくと、送料のもとはすぐにとれますよ!大体、年間3回程度以上の回数を出すなら、プレミアム会員がお得となっています。詳しくは、のちほど解説しますね。

追加で必要になる送料

上記の原則必要な往復送料に加えて、以下の場合は、別途料金が必要になります。

  • 翌日届け利用料金
  • 荷戻り送料

こちらは、通常会員であっても、プレミアム会員であっても同様です。

翌日届け利用料金

リネットでは、最短でクリーニングした洋服を翌日受け取ることができます。
いわば「特急便」みたいなもんですね。

ただ、そのためには、翌日届け利用料金が必要になります。

翌日届け利用料金は、注文ごとに300円になっています。

荷戻り送料

まず、荷戻り送料というのは、クリーニングされた荷物が工場から発送されて送られてきたのに、受け取らなかったとき、工場に戻ってしまいますよね。
そこで再度、工場からクリーニングした荷物を送ってもらうときに必要になるのが、荷戻り送料です。

再度発送してもらうために必要な荷戻り送料は、

  • 本州・九州など:1,800円
  • 北海道・沖縄:2,600円

です。
こちらは、プレミアム会員の送料無料の対象になっていても、別途かかるので、注意してください。

さすがに受け取ってくれなくて、再度発送しないといけないときの送料は、受け取らなかったお客さんが負担してねってことですね。

1個口ってどういうこと?

上記で、個口という聞きなれない言葉が出てきました。

個口というのは、クリーニングに出すときに送るダンボールや紙袋の数のことです。
つまり、1回のクリーニングでダンボール1箱しか出さないときは1個口、1回のクリーニングでダンボール2箱出すときは2個口となります。
たくさん送る必要があるときは、たくさん送料がかかるということですね。

2個口になった場合、送料無料はどう取り扱われるのかというと、無料になる金額×個口数の金額よりもたくさんだしていたら、送料が無料になります。
たとえば、プレミアム会員だと、1個口あたり3,000円以上出すと無料なので、2個口の場合はクリーニング代が6,000円以上になると無料ということになります。

割引クーポンを利用する場合は割引前と割引後のどっちが判断基準?

リネットを利用する際、送料で迷う方が多いのは、

「割引が適用になった場合、割引前と後のどっちの料金を基準に送料が決まるんだろ・・・」

という点です。

結論から言いますと、

クーポン割引前のクリーニング料金で送料の有無を計算

です。

つまり、たとえば、通常会員だと、割引適用される前のクリーニング代で1万円だと送料が無料になります。
割引クーポンを使うことで、実際は9,000円になっていても、割引前に1万円だとOKです。
プレミアム会員も同様ですね。

リネットの往復送料は高い?安い?

リネットの往復送料が高いか安いかを比較していきたいと思います。

代表的な宅配クリーニング業者を比較すると、

  • クリラボ:送料無料(一部地域を除く)
  • リナビス:送料無料(一部地域を除く)
  • ネクシー:原則1個口あたりのクリーニング料金が3,500円以上は送料無料、それ以外は1,620円
  • せんたく便:送料無料(一部地域を除く)
  • 白洋舎:1,600円

などとなっており、無料のところもいくつかあるので、リネットの送料が安いということにはならないかもしれません。

ただし、送料無料のところは、そもそものクリーニング代に送料が入っている可能性があります。
なので、「送料は無料だけど、クリーニング代は高い」ということになります。

送料だけで比較はすると、かならずしも無料ではないリネットですが、宅配クリーニングの場合は、総合的に送料を含めてクリーニング料金を比較して検討する必要があります。

そう考えると、リネットは非常に安い部類に入るかと思います。

【参考】知らなきゃ損!宅配クリーニングってぶっちゃけどうなの?マニアが解説する知っておきたい全知識!

往復送料の点でプレミアム会員はお得?

プレミアム会員と通常会員で、往復送料が無料になる基準がことなることを解説してきました。

「やっぱり送料無料になりやすいプレミアム会員の方がいいのかなぁ・・・」

という疑問があるかと思いますので、そこを解決しておきたいと思います。

結論からいうと、年間3回以上リネットでクリーニングを出すなら、通常会員ではなく、プレミアム会員に登録しておくとお得になります。

一応、理論的に分析してみます。

  • プレミアム会員の年会費=4,680円
  • 通常会員の往復送料=1,800円(ただし、クリーニング代1万円以上は無料)
  • 4,680円/1,800円=2.6

つまり、年間2.6回(実質3回)以上出すなら、プレミアム会員の年会費の方が送料より安くなる計算になります。
なので、

  • 年間を通じて、3回はリネットに出すかな
  • 1回あたりクリーニング代1万円も出さないよ

という2つの条件を満たす方は、プレミアム会員に加入する価値はあるかと思います。

反対に、本当に季節のものしか出さないという方は、通常会員で十分かと思います。

まとめ

今回は、リネットの送料について、まとめてみました。

リネットに限らず、宅配クリーニングは、

クリーニング代+送料

で、安いか高いかを判断しないといけません。

リネットの場合、一定の条件はありますが、送料は無料になることが多いかと思います。
また、それだけでなく、クリーニング代もリーズナブルなので、総合的に安くクリーニングができるので、もっとも人気の宅配クリーニングになっているわけです!

まずはここで!一番初回限定がお得な宅配クリーニングはこちら!