1. ホーム
  2. リネット
  3. ≫リネットの預け方を一番わかりやすく網羅的に教えます!会員登録、利用方法から梱包方法などの全て!

リネットの預け方を一番わかりやすく網羅的に教えます!会員登録、利用方法から梱包方法などの全て!

Pocket

リネットって便利そうで一回使ってみたいけど、宅配ってなんかめんどくさそう・・・

そんな声をたまに聞きます。
たしかに、初めてのときは、わからないことが多くて、めんどくさく思えるものですよね。
私も最初リネットを使ったとき、同じことを思っていました。

⇒リネットの初回限定割引はこちらから!

でも、実際にリネットを使ってみると、全然難しいことはなく、むしろ便利さに感動したものです。

そこで、今回は実際にリネットのヘビーユーザーである私が、リネットを初めて使うという方向けに、リネットの預け方をわかりやすく解説していきたいと思います!

まずは全体像!実際にリネットに出したときの流れ・体験談

いろいろ細かいやり方とか注意点とかも解説していきますが、まずはリネットの預け方や、預けた後どういう流れになるのかを、ざっと私が実際に出した体験談として解説していこうと思います。

大体なんでも初めてのことをするときって、よくわからないので、めんどくさく思えるものですよね。そんなとき、まずは全体を把握すると、「あ、意外と簡単にできるやん!」って思うものです。リネットは本当に便利なので、ただ「宅配クリーニングってめんどくさそう」っていう偏見で使わずにいるのはもったいないですよ。本当に不要なら使う必要はないですが、忙しいサラリーマンの方や近くにクリーニング屋さんがないクリーニング難民の方などにとって、長年の課題が解決するかもしれません!

ということで、リネットの使い方の全体像をざっと解説していきたいと思います。
それぞれのステップのより具体的なやり方や細かい点などは、このあとにゆっくりじっくり解説していきます。
もしなにか疑問などが残ったら、下を読み進めて頂けると、相当詳しく説明してあるつもりです!

まず、リネットの使い方は、以下の4ステップです。

  1. Webサイトやアプリで注文する
  2. 洋服を詰めて預ける
  3. 料金を確定してクリーニング
  4. 家にお届け

ひとつずつ、実際にどんな感じなのかを解説していきます!

ステップ1:Webサイトやアプリで注文する

まず、Webサイトや専用のアプリで、衣類を預ける日と受取る日、集荷方法などの必要事項を入力して、注文を出します。

リネットの場合、Webサイトからもできまが、スマホのアプリがあるので、便利です!

初めて利用する方は、プレミアム会員の登録もしておくといいかもしれません。
プレミアム会員は、月額390円の有料会員ではありますが、最初の2か月は無料で使えるので、一旦登録して不要だった場合に2か月以内に解約することをお勧めします。
解約は「【たった1分】リネットのプレミアム会員を解約・退会する簡単な方法!面倒ってうわさは本当じゃない!? 」にまとめましたが、本当に簡単にできるので、安心してください。

ステップ2:洋服を詰めて引き渡し

次に、衣類を箱に詰め、リネットにに預けます。
もし手元に箱がない場合は、リネットから事前に、ダンボールを送ってもらうこともできます。

まずは、ビニール袋にクリーニングに出す衣類を詰めます。

私の場合はたまたま家にダンボール箱があったので、ビニール袋に詰めた衣類を、ダンボールの中に入れていきます。

ちょっとスカスカですが、割れ物でもないので、問題はありません。
逆に少しくらい箱が小さくても、服なので、押し込めばどうにかなったりもします。

最後に、ガムテープでダンボールに蓋をします。
このダンボール箱を、業者の方に預けます。

預け方は、

  • 宅配業者に集荷依頼
  • コンビニ持ち込み
  • 宅配ボックスから集荷
  • 宅配センターに持ち込み
  • マンションのコンシェルジュに依頼

など、様々な方法があります。
普通に預ける集荷だけでなく、宅配ボックスやコンビニでも預けられるので、24時間365日いつでもクリーニングに出せる感覚ですね!

ステップ3:料金確定後にクリーニング実施

リネットにクリーニングを出す荷物を送った後、衣類が工場についたら、リネットで一度荷物を検品して料金が確定したという連絡がきます。

こんな感じで、クリーニング代の明細が送られてきます。

その後でクリーニングが実際に開始されます。

ステップ4:自宅で受け取り

最後に、リネットでクリーニングが完了したら、荷物がまた宅急便で送られてきます。
リネットの場合は、クロネコヤマトで送られてきます。

これは実際に私がリネットに出したときの写真ですが、こんな感じにとてもきれいに梱包されています。

初回に利用すると、専用のバッグが付いてきます。
次回からは、ビニール袋の代わりに、このバッグに服を詰めて集荷してもらうのも可能です。
毎回毎回段ボールを用意しないといけないというわけではありません。

大まかな流れはこんな感じです!簡単でしょ?ここからは、それぞれのステップで、もう少し詳しくどうすればいいのかや注意点を解説していきます。わからなかったところや、疑問があったところを中心に読んでいただけるとOKです。少しでもみなさんのお役に立てれば幸いです!

Webサイトやアプリからの注文方法

では、まずは一番最初のステップのWebサイトやアプリからの注文方法について、具体的に解説していきたいと思います。

まだアカウントを作ってない方は、まずはこちらの公式サイト(https://www.lenet.jp)から会員登録をしてください。
リネットを利用する上で、会員登録は必ず必要になります。
必ずしもプレミアム会員である必要はありませんが、おすすめはプレミアム会員です。
最初は無料ですし、解約もすぐにできるので、一旦はプレミアム会員で申し込みをしておけばいいかと思います。
プレミアム会員の解約方法は、「【たった1分】リネットのプレミアム会員を解約・退会する簡単な方法!面倒ってうわさは本当じゃない!?

まずは、トップページにある「クリーニングに出す」というボタンを押します。
トップページの画面中央のボタンもしくは画面右上のボタンです。

次に、クリーニングに出す洋服を家に取りに来てもらう預ける日(集荷日)を、また出来上がった衣類を家に届けてもらう日(受取日)を決めます。
カレンダーから、希望の日をクリックして指定します。

プレミアム会員様限定サービスになりますが、梱包用の段ボールをもらうことができます。
もしクリーニングに出す衣類を梱包するための段ボールがないという方は、ここで「梱包用のダンボール」をクリックしてください。

「梱包用のダンボール」をクリックすると、ポップアップで申込画面が開きます。
梱包用ダンボールは、お預り日が翌日以降の場合のみ選択可能です。

また、クリーニングに出す衣類が一つの段ボールに入りきらないときは、別途登録が必要になります。
「荷物の数」というところから、荷物の個数を指定してください。

「ダンボールの数が2個以上」をクリックしていただくと、ポップアップで申込画面が開きます。
なお、1個口あたりに送料が発生いたしますので、

を参考にしてみてください。

次に、オプションコースを指定します。

オプションコースは

  • DXコース
  • 季節のオススメコース

の2種類があります。

ちなみに、オプションコースは1点1点すべての衣類に指定する必要はなく、基本的にクリーニングに出す洋服すべてに注文単位でオプションが付きます。
なお、オプションによりお届け日が異なります。

反対に、これはオプションいらないっていう衣類があれば、「1点ずつ指定」をクリックしてください。
お洋服の種類を選択した後、洋服の特徴をご記入ください。
そして、付与したいオプションをチェックボックスから選んでください。

洋服を追加する場合は左下の「+他の洋服も指定する」ボタンをクリックし、指定を続けてください。

なお、1点1点とはいいつつ、複数選択も可能です。
ようはまとめてではなく、ばらばらに必要に応じてオプションを指定したいときは、ことらの方法でオプションを注文するようにしましょう。

最後に注文内容を確認します、

注文内容をご確認いただき、問題がなければ、「申込みを確定する」ボタンで注文完了です。

リネットのクリーニングに出す預け方

次に、注文したあと、リネットのクリーニングに出す預け方を解説していきたいと思います。

リネットでは、

  • クロネコヤマトの集荷
  • 宅配ボックスからの預け方
  • コンビニ持ち込みでの預け方
  • ヤマト運輸の集配センターでの預け方

などの預け方があります。

通常の集荷での預け方

まずは、通常の集荷での預け方です。

通常の場合は、預け方もくそもなく、上記で解説してきた方法でクリーニングの注文を出すと、普通にクロネコヤマトが集荷に来てくれます。

荷物を梱包して、指定の日にちにクロネコヤマトに渡すだけです。

宅配ボックスからの預け方

リネットでは、宅配ボックスを利用して、クリーニングに「出す」こともできます。
受け取るだけじゃないところが、特に便利なポイントになります。
リネットと宅配ボックスについては、「リネットを宅配ボックスを活用してより便利に利用する方法!仕事が忙しい、出張、外出などのときマンションに宅配BOXがあると便利」に詳しくまとめたので、そちらも併せてご参考にしてみてください。

では、リネットで宅配ボックスを利用して預ける方法について、解説していきたいと思います。

手順としては、

  1. Webサイトor専用のアプリから注文する
  2. クリーニングに出す衣類の準備する
  3. 宅配ボックスに預ける
  4. クロネコヤマトに集荷依頼をかける

です。
受取のときよりも、少し複雑ですね。

ひとつずつ見ていきたいと思います。

1.Webサイトor専用のアプリから注文する

まずは、Webサイトもしくは専用のアプリから、宅配ボックスを利用して預ける注文をします。

通常クリーニングに出すのと同様、「宅配クリーニングに出す」ボタンから注文をします。
「宅配クリーニングに出す」にあるお届け方法を、「宅配BOXから預ける」を選択します。

注文する際のWebサイトもしくは専用アプリは、

です。

次に、宅配ボックスの預ける日を、

  • 今日
  • 明日

のどちらかを選びます。

その後、通常と同様に、お届け希望日時やクーポンなどを入力して、注文を完了させます。

つまり、通常の注文と宅配ボックスを利用して預ける注文の違いは、注文の際に預け方を変えることくらいですね。一応、宅配ボックスで預けるという指定は必要なので、その点だけ注意してください。宅配ボックスで預ける指定をしなかった場合、あとで変更できないので、一旦注文をキャンセルする必要がでてきます。

2.クリーニングに出す衣類の準備する

Webサイトもしくはアプリから注文をした後は、クリーニングに出す衣類を準備します。
通常は段ボールで出す方も多くいらっしゃると思いますが、宅配ボックスを利用して預ける場合は、専用のバッグに衣類を入れる必要があります。

専用バッグは、初回クリーニングに出した際、「マイページ」の「各種設定」→「お届け時の梱包方法」から変更しておくと、クリーニングに出した衣類が専用バッグに入って帰ってきます。なので、実際は、初回だけは宅配業者を利用するしかありません。その時に、返送の梱包方法を専用バッグにしておいて、専用バッグを入手した上で、次から宅配ボックスを利用して、クリーニングに出す衣類を預けることができます。

リネットの専用バッグに洋服を入れ、結束バンドでチャックを閉めます。

そして、同封する着払いの専用伝票に

  • 氏名
  • 住所
  • 電話番号

を記入して、バッグの外ポケットに入れます。

3.宅配ボックスに預ける

次は、宅配ボックスに預けます。

宅配ボックスには、

  • 暗証番号形式の宅配ボックス
  • 専用の鍵(カードキーや非接触型キー)

の2つのタイプがあります。
ご自身のお住まいのマンションやアパートに設置されている宅配ボックスの種類によって、どちらかのやり方でクリーニングに出す衣類を預けてください。

暗証番号形式の宅配ボックスの場合

まずは、暗証番号形式の宅配ボックスです。
こちらの方がメジャーなので、設置されているアパートやマンションが多いのではないかと思います。

暗証番号形式の宅配ボックスは、比較的シンプルに預けることができます。
このあと、次に解説する専用の鍵(カードキーや非接触型キー)の場合は、少しややこしいのですが、暗証番号形式の宅配ボックスがあると、シンプルでいいですね。

まず、指定した宅配ボックスの預かり日に、普通に宅配ボックスにクリーニングに出す服を入れます。
入れ方は上で説明した通り、専用のバッグを使ってください。

そして、宅配ボックスに暗証番号を設定します。
暗証番号は、集荷の際に宅配クリーニング業者さんが使うので、忘れないようにするか、メモをしておいてください。

その後、ヤマト運輸のクロネコメンバーズより集荷依頼をかけてください。
集荷依頼のかけ方は、少し細かくなってしまうので、「リネットを宅配ボックスを活用してより便利に利用する方法!仕事が忙しい、出張、外出などのときマンションに宅配BOXがあると便利」で解説しておきます。
ご参考にしていただけると幸いです。

これで、暗証番号形式の宅配ボックスを使った集荷の処理は終わりです。
簡単ですね!

週かが完了すると、家の郵便受けに伝票の控えが投かんされているかと思います。
すぐに捨てても問題はないですが、念のためクリーニングが完了して服が返ってくるまでは手元に保管しておくことをお勧めします。
リネットだとあまり聞かないですが、万が一、配送のトラブルに巻き込まれたときに、クリーニングに出した荷物の追跡が出来なくなってしまいますので、伝票の控えは残しておいた方がいいかと思いますよ!

専用の鍵(カードキーや非接触型キー)の場合

次は、専用の鍵(カードキーや非接触型キー)です。
こちらは、少しめんどくさいです。

まず、前提として、専用の鍵(カードキーや非接触型キー)の場合、宅配ボックスの業者がヤマト運輸(クロネコヤマト)と契約している必要があり、契約しているかどうかは宅配ボックスの管理会社やマンションの管理人に問い合わせてみてください。

「宅配ボックスを使って集荷依頼をヤマト運輸にお願いしたいのですが、ヤマト運輸と契約してある宅配ボックスですか?」

と聞けば教えてくれるはずです。

その上で、宅配ボックスとヤマト運輸が契約されている前提で、ここから解説していきます。
契約されていないときは、その宅配ボックスは集荷には使うことができません。
残念ですが、仕方がないので、このあと解説する代替手段を検討してください。

専用の鍵(カードキーや非接触型キー)の宅配ボックスの場合、

  1. 宅配ボックス本体より集荷依頼する
  2. ヤマト運輸クロネコメンバーズより集荷依頼する

の2つのパターンの集荷方法があります。
宅配ボックスから直接クロネコヤマトに集荷依頼できるタイプの場合、1の宅配ボックス本体から直接集荷依頼をしてください。
そうでなく、宅配ボックスからはできないという場合には、2のヤマト運輸のクロネコメンバーズより集荷依頼を掛けます。

(1)宅配BOX本体より集荷依頼する

まず、宅配ボックス本体より集荷依頼を掛けられるときは、わざわざヤマト運輸のクロネコメンバーズより集荷依頼をかけるのではなく、直接宅配ボックスから集荷依頼を掛けてください。

指定した宅配ボックスの預かり日に、宅配ボックス本体から「宅配便発送依頼」を利用して預けます。
これは簡単ですね。

預けたあとの預かり証は、控えとして取っておきましょう。
宅配業者が集荷したあと、専用の伝票が控えとして、ポストに投函されるので、そちらもクリーニングが終わるまでは保管しておいた方がいいです。

(2)ヤマト運輸クロネコメンバーズより集荷依頼する

次に、宅配ボックスから直接集荷依頼がかけられないタイプのものは、ヤマト運輸のクロネコメンバーズより集荷依頼をする必要があります。

Webサイトやアプリから注文の際に指定をした宅配ボックスの預かり日に、宅配ボックスにクリーニングに出す荷物を預け、ヤマト運輸のクロネコメンバーズより集荷依頼をかけてください。

こちらも、宅配ボックスから直接集荷依頼した場合と同様、宅配業者が集荷したあと、専用の伝票が控えとして、ポストに投函されるので、そちらもクリーニングが終わるまでは保管しておいた方がいいです。

コンビニ持ち込みでの預け方

次に、宅配ボックスよりは少し手間がかかりますが、コンビニに持ち込みをすることで集荷をする方法があります。
こちらだと、コンビニを宅配ボックス替わりに使うようなものですね。
ただ、宅配ボックスが自宅にあるのに対して、コンビニだと場合によっては少し歩いてクリーニングに出す荷物を持っていかないといけない分、不便です。。

コンビニ持ち込みの方法は、

  1. Webサイトもしくは専用のアプリから注文をする
  2. クリーニングしたい荷物の用意
  3. 最寄りのコンビニに持ち込む

です。

対象のコンビニは、

  • セブン-イレブン全店
  • ファミリーマート(一部店舗除く)
  • スリーエフ全店
  • ポプラ(一部店舗除く)
  • 生活彩家(一部店舗除く)
  • くらしハウス(一部店舗除く)
  • スリーエイト(一部店舗除く)
  • セーブオン(山形県・福島県・茨城県・栃木県・埼玉県・千葉県・群馬県・新潟県・富山県・長野県 一部店舗除く)
  • ココストア全店(宮城県・関東地区・中部地区・関西地区・中国地区・四国地区・九州地区)
  • エブリワン全店(九州地区・沖縄県)
  • リトルスター全店(東北地区)
  • アップルマート全店(東京都・神奈川県)
  • アンスリー(南海電鉄駅構内)
  • オダキューOX全店
  • リックス全店(北陸地区)
  • サンシズカ全店(下関市内)
  • オレンジBOX全店(福井県)
  • アズナス(阪急電鉄・阪神電車沿線)

です。
セブンイレブンとファミマがほぼ使えるので、大体の地域の方は、近くのコンビニでリネットにクリーニングが出せます。

注意していただく点としては、ほぼ宅配ボックスを利用する際の注意点と同様です。
特に、コンビニ持ち込みのときにも、「らくらくコンビニ持込」は、WEBサイトもしくは専用アプリから必ず事前にご注文ください。

ヤマト運輸の集配センターでの預け方

リネットの場合、持ち込みができるのはコンビニだけでは実はありません。
ヤマト運輸の宅急便センター(営業所)への持ち込みも可能です。

ヤマト運輸の宅急便センターは、コンビニよりも数が少ないので、コンビニよりも近くにヤマト運輸の宅急便センターがあるという方は少ないかと思いますが、運よくあればこの方法も便利ですね。

集配センターに持ち込みする方法は、コンビニ持ち込みと同じご利用方法となります。

梱包の際に知っておきたい3つのポイント

ここまで、リネットの注文方法や預け方を解説してきました。

ここでは、リネットにクリーニングする衣類を預ける際、知っておくと便利な3つのポイントを解説したいと思います。

まぁ普通に段ボールに入れて、ガムテープで貼るだけなので、梱包のコツもくそもないのですが、ご参考までにこういうことを知っておくと、もしかしたら便利になるかもしれません!

梱包前に洋服をビニール袋に入れるといい!

まずは、リネットに出す際に梱包のコツとして、

「梱包する前に洋服をビニール袋に入れて、二重に梱包する」

というのを覚えておいてください。

なぜそんなことをするかというと、配送中の思わぬ水濡れやガムテープの粘着面に触れるのを防ぐためです。

リネットが使っているのはクロネコヤマトなので、比較的丁寧に荷物を扱ってはくれますが、それでも急な豪雨や台風などの悪天候のせいで、荷物が濡れることも100%ないとはいいきれません。
また、しっかり梱包したつもりでも、隙間からガムテープの接着面が衣類に触れていて、洋服を傷つけてしまうこともあるかもしれません。

そんなしょっちゅうあることではありませんが、それでも万が一のために、ビニール袋にいれた上で、梱包する箱にいれることで、リスクが減らせます。

梱包をひとつにまとめると送料が節約できる!

次に、意外とやってしまいがちなのは、洋服を種類にわけたりして、複数の荷物として注文してしまうことです。

リネットの場合、紙袋や段ボールが複数個になってしまった場合、その数だけ送料がかかってしまいます。
2つの荷物にしたら2倍の送料、3つの荷物にしたら3倍の送料になります。

なので、荷物はへたに小分けにせず、大きめの紙袋や段ボールにまとめてできるだけひとつにしておくりましょう。。
そうすることで、送料が節約できます!

段ボールがないときはもらえる!

送る際、ちょうどいい段ボールや紙袋がないということも多々あるかと思います。

そういうときは、プレミアム会員様限定サービスになってしまいますが、集荷時に段ボール(外寸:縦約50×横約40×高さ約40/各cm )をくれるサービスがあります。
Webサイトや専用のアプリからリネットに注文を入れる際に、プレミアム会員の方には段ボールを合わせて注文できるようになっているので、注文時に頼むようにしましょう。

段ボールは届けてくれますが、ガムテープはさすがに届けてはくれません。どうあがいても自分で用意せざるを得ないので、コンビニで買ってきましょう!

リネットの往復送料まとめ

では、最初にリネットの往復送料をまとめていきたと思います。

リネットには、プレミアム会員と通常会員の2つのステータスがあり、その両者で往復送料の料金体系がことなります。

以下では、わけて解説していきたいと思います。

通常会員の往復送料

まず、通常会員の場合は、原則として、

  • 1個口あたりのクリーニング代が10,000円以上の場合:送料無料
  • 1個口あたりのクリーニング代が8,000円以上~10,000円未満の場合:900円
  • 1個口辺りのクリーニング代が8,000円未満の場合:1,800円

という往復送料になります。

ただし、北海道・沖縄の方は、

  • 1個口あたりのクリーニング代が10,000円以上の場合:送料無料
  • 1個口あたりのクリーニング代が8,000円以上~10,000円未満の場合:1,300円
  • 1個口辺りのクリーニング代が8,000円未満の場合:2,600円

と少し高くなります。

通常会員の場合、1回あたりたくさん出すと往復送料無料なので、まとめてクリーニングに出すと無料になります。季節ごとにどさっと利用すると言う方は、通常会員でも送料無料で使えますね。

プレミアム会員の往復送料

次に、プレミアム会員の場合は、原則として、

  • 1個口あたりのクリーニング代が3,000円以上の場合:送料無料
  • 1個口辺りのクリーニング代が3,000円未満の場合:1,800円

という往復送料になります。
通常会員は1万円以上出さないと無料にならないことと比較すると、かなり低いラインから送料が無料になりますね。

ただし、北海道・沖縄の方は、通常会員と同様に、

  • 1個口あたりのクリーニング代が5,000円以上の場合:送料無料
  • 1個口辺りのクリーニング代が5,000円未満の場合:2,600円

と少し高くなります。

プレミアム会員の場合、通常会員よりも安いクリーニング代で送料無料になります。なので、日常的にたくさんの回数を出すときは、プレミアム会員になっておくと、送料のもとはすぐにとれますよ!大体、年間3回程度以上の回数を出すなら、プレミアム会員がお得となっています。詳しくは、のちほど解説しますね。

追加で必要になる送料

上記の原則必要な往復送料に加えて、以下の場合は、別途料金が必要になります。

  • 翌日届け利用料金
  • 荷戻り送料

こちらは、通常会員であっても、プレミアム会員であっても同様です。

翌日届け利用料金

リネットでは、最短でクリーニングした洋服を翌日受け取ることができます。
いわば「特急便」みたいなもんですね。

ただ、そのためには、翌日届け利用料金が必要になります。

翌日届け利用料金は、注文ごとに300円になっています。

荷戻り送料

まず、荷戻り送料というのは、クリーニングされた荷物が工場から発送されて送られてきたのに、受け取らなかったとき、工場に戻ってしまいますよね。
そこで再度、工場からクリーニングした荷物を送ってもらうときに必要になるのが、荷戻り送料です。

再度発送してもらうために必要な荷戻り送料は、

  • 本州・九州など:1,800円
  • 北海道・沖縄:2,600円

です。
こちらは、プレミアム会員の送料無料の対象になっていても、別途かかるので、注意してください。

さすがに受け取ってくれなくて、再度発送しないといけないときの送料は、受け取らなかったお客さんが負担してねってことですね。

リネットの送料については、「リネットの往復送料の全て!高いの?安いの?無料って聞いたけど?」に詳しくまとめているので、そちらもご参照ください。

プレミアム会員には入るべき?

いますでにプレミアム会員の方は読み飛ばしてください。

「初めてリネットを使うけど、プレミアム会員に登録されてしまうのでどうしようかまよっていて・・・」

という方でに、プレミアム会員とはどういうものか、プレミアム会員に入るべきかをさっと簡単に解説しておきたいと思います。

プレミアム会員というのは、

  • 往復送料無料(3,000円以上利用時)→現在は1,900円以上で送料無料
  • 最短翌日お届け
  • プレミアム仕上げ(丁寧に仕上げてくれます)
  • リネット安心保証
  • スタンプカード
  • プレミアム会員限定キャンペーン
  • ダンボール無料手配
  • 早朝・夜間に1時間幅で指定可能

という特典を受けられる会員サービスです。

料金は、

  • 月会費プラン:最初2ヶ月無料+390円/月
  • 年会費プラン:年4680円+400円回数券を6枚プレゼント

となっています。
どっちがお得かは難しいところですが、大体の人は月会費プランに入っているようです。

たしかに月額の利用料金が要りますが、非常に便利なサービスです。
もし日常的にリネットを使うなら、加入して損はないですし、大体みんな日常的にリネットを使う人は加入しています。
ただ、ごくたまに1年に数回しか使わないよって方は、不要かと思います。

リネットの初回限定割引を受けると、このプレミアム会員に登録しないといけません。もちろん初月は無料で、その期間内にプレミアム会員を解約したら1円もかからないんで、入っておくのがいいですよ!解約も簡単にできますし、

預ける際によくある疑問と答え

最後に、リネットに預ける際に、よくある疑問とその答えをざっと解説しておきたいと思います。

やり方いろいろ聞いても、実際に預ける段階になると、

「え??これどうやるん???」

ってことよくありますよね。
わたしもそうでしたし、まわりの知人でリネットを使っている方からもヒアリングしてきて、初めてリネットを使う際に抱きがちな疑問を一気に解説していこうと思います。

注文したあとに、キャンセルってできるの?

集荷手配前のご注文に限り、キャンセルが可能です。ただし、集荷まで進んでしまうと、キャンセルできず、料金がかかってしまいます。キャンセルの方法は、リネットのマイページから可能です。

マイページにログインできないんですが、どうすればいいですか?

まずは、ご入力いただいたメールアドレスとパスワードを再度ご確認ください。意外と、これで解決することがよくあります。ただ、何度やってもできないおrパスワードがご不明の場合は、ログイン画面にある「パスワードをお忘れですか?」から、ご登録いただいたメールアドレスを入力し、送信ボタンをクリックしてください。もし、さらに重症で、メールアドレスが自体がご不明の場合は、お問合せフォームよりお問い合わせしてください。

飲食店やネイルサロン、リラクゼーションサロン、エステ、その他法人からのクリーニングの依頼も可能ですか?

法人からのクリーニングのご依頼も可能です。ただし、法人専用の契約制度はないので、一般の方と同様の手順で会員登録をしてください。

*順次追加していきます。もし疑問点があれば、コメント欄にご質問ください。

まとめ

今回は、リネットの預け方について、解説してきました。

「なんか宅配クリーニングって、めんどくさそう。。普通に店に持っていくほうが何も考えんでええから楽やわ・・・」

そう思って、わたしもしばらく宅配クリーニングを使っていませんでした。
なんか箱準備したり、宅配業者に預けたり受け取ったり、めんどくさそうですよね。

ところが、一度使ってみると、まじで便利。

「こんな簡単で、いかも便利なんだったら、もっと早く使っておけばよかった!」

必ず、そう思うと思います。
ためしに一度でいいので、使ってみてください!!

もし万が一、そのためしの一度がめんどくさかったとしても、初回限定でリネットはクリーニング代が大幅に割引されます。
リネットの初回限定割引については、「リネットを最も安く利用するのに必要な割引・クーポン・キャンペーンの完全解説!お得どころか儲けられるこんな裏技も!?」に詳しくまとめたので、そちらを参照してください。
この初回限定割引なら、近所の格安クリーニング店よりも、はるかに安くクリーニングに出すことができます。
なので、万が一めんどくさかったとしても、安くだせてお得です。
しかも、おそらくめんどくさいとはまったく思わず、しかも便利で、安くて、いいことずくしですよ!

まずはここで!一番初回限定がお得な宅配クリーニングはこちら!
Pocket

Pocket

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントする


※メールアドレスは公開されません。