リネットを宅配ボックスを活用してより便利に利用する方法!仕事が忙しい、出張、外出などのときマンションに宅配BOXがあると便利
宅配クリーニングを使いたいけど、集荷は配送のときに家で宅配業者がくるのを待っているのがめんどくさい!!
特に、仕事が忙しかったりすると、家でじっと宅配業者が来るのを待つのって、苦痛でしかないですよね。
気持ちはめっちゃわかりますし、私も長い間宅配クリーニングを利用しなかった大きな理由のひとつは、宅配業者とのやり取りがめんどくさそうというのがありました。
ところが、リネットでは、別に宅配業者とやり取りしなくても、宅配ボックスを活用することで、全てが完結します!
⇒リネットの最新のお得な情報はこちら!!
数ある宅配クリーニング業者の中でも、リネットだけですが、宅配ボックスを利用することで、宅配業者を一切かませず、めんどうな宅配業者待ちなしですべてが完結します。
「で、でも、宅配BOXって、受け取りだけじゃないの?集荷のときは、立ち会わないといえないんじゃないの?」
と思いますよね。
私も、ずっとそう思っていました。
だからこそ、住んでいるマンションに宅配ボックスがあるにもかかわらず、ずっと宅配クリーニングを使わずに、近所の店舗型のクリーニング店を利用していました。
ところが、、、
リネットは違うんです!
リネットでは、宅配ボックスは、宅配だけじゃなく、集荷にも使えるんです。
それが、リネットの優れているところなんです。
今回はそんな宅配ボックス活用により、もっと便利にリネットを利用する方法について解説していきたいと思います。
忙しい仕事をしていたり、出張が多かったりで、クリーニングの悩みが尽きない方に、少しでも役立つ情報があれば幸いです。
Contents
リネットの宅配ボックスの利用方法
では、まずリネットの宅配ボックスの利用方法について、説明していきたいと思います。
普通に利用する際、不在の場合は宅配ボックスに入れておいてもらうのと、少し手続きが違います。
特に、宅配ボックスを利用して預けようかという方は、そのようにリネットに申込みする必要があるので、注意が必要です。
宅配ボックスを利用して受け取る
まず、簡単なのは、受け取りの方です。
クリーニングが仕上がった衣類を届けてもらう際、不在にしていても、宅配ボックスに入れておいてもらうことができます。
宅配ボックスで受け取る際は、「マイページ」の「各種設定」→「宅配BOX届け設定」から変更してください。
宅配ボックスを利用して預ける
リネットでは、宅配ボックスを利用して、クリーニングに「出す」こともできます。
受け取るだけじゃないところが、ミソですね!
そこで、次に、リネットで宅配ボックスを利用して預ける方法について、解説していきたいと思います。
手順としては、
- Webサイトor専用のアプリから注文する
- クリーニングに出す衣類の準備する
- 宅配ボックスに預ける
- クロネコヤマトに集荷依頼をかける
です。
受取のときよりも、少し複雑ですね。
ひとつずつ見ていきたいと思います。
1.Webサイトor専用のアプリから注文する
まずは、Webサイトもしくは専用のアプリから、宅配ボックスを利用して預ける注文をします。
通常クリーニングに出すのと同様、「宅配クリーニングに出す」ボタンから注文をします。
「宅配クリーニングに出す」にあるお届け方法を、「宅配BOXから預ける」を選択します。
注文する際のWebサイトもしくは専用アプリは、
です。
次に、宅配ボックスの預ける日を、
- 今日
- 明日
のどちらかを選びます。
その後、通常と同様に、お届け希望日時やクーポンなどを入力して、注文を完了させます。
つまり、通常の注文と宅配ボックスを利用して預ける注文の違いは、注文の際に預け方を変えることくらいですね。一応、宅配ボックスで預けるという指定は必要なので、その点だけ注意してください。宅配ボックスで預ける指定をしなかった場合、あとで変更できないので、一旦注文をキャンセルする必要がでてきます。
2.クリーニングに出す衣類の準備する
Webサイトもしくはアプリから注文をした後は、クリーニングに出す衣類を準備します。
通常は段ボールで出す方も多くいらっしゃると思いますが、宅配ボックスを利用して預ける場合は、専用のバッグに衣類を入れる必要があります。
専用バッグは、初回クリーニングに出した際、「マイページ」の「各種設定」→「お届け時の梱包方法」から変更しておくと、クリーニングに出した衣類が専用バッグに入って帰ってきます。なので、実際は、初回だけは宅配業者を利用するしかありません。その時に、返送の梱包方法を専用バッグにしておいて、専用バッグを入手した上で、次から宅配ボックスを利用して、クリーニングに出す衣類を預けることができます。
リネットの専用バッグに洋服を入れ、結束バンドでチャックを閉めます。
そして、同封する着払いの専用伝票に
- 氏名
- 住所
- 電話番号
を記入して、バッグの外ポケットに入れます。
3.宅配ボックスに預ける
次は、宅配ボックスに預けます。
宅配ボックスには、
- 暗証番号形式の宅配ボックス
- 専用の鍵(カードキーや非接触型キー)
の2つのタイプがあります。
ご自身のお住まいのマンションやアパートに設置されている宅配ボックスの種類によって、どちらかのやり方でクリーニングに出す衣類を預けてください。
暗証番号形式の宅配ボックスの場合
まずは、暗証番号形式の宅配ボックスです。
こちらの方がメジャーなので、設置されているアパートやマンションが多いのではないかと思います。
暗証番号形式の宅配ボックスは、比較的シンプルに預けることができます。
このあと、次に解説する専用の鍵(カードキーや非接触型キー)の場合は、少しややこしいのですが、暗証番号形式の宅配ボックスがあると、シンプルでいいですね。
まず、指定した宅配ボックスの預かり日に、普通に宅配ボックスにクリーニングに出す服を入れます。
入れ方は上で説明した通り、専用のバッグを使ってください。
そして、宅配ボックスに暗証番号を設定します。
暗証番号は、集荷の際に宅配クリーニング業者さんが使うので、忘れないようにするか、メモをしておいてください。
その後、ヤマト運輸のクロネコメンバーズより集荷依頼をかけてください。
集荷依頼のかけ方は、下で説明しておきます。
これで、暗証番号形式の宅配ボックスを使った集荷の処理は終わりです。
簡単ですね!
週かが完了すると、家の郵便受けに伝票の控えが投かんされているかと思います。
すぐに捨てても問題はないですが、念のためクリーニングが完了して服が返ってくるまでは手元に保管しておくことをお勧めします。
リネットだとあまり聞かないですが、万が一、配送のトラブルに巻き込まれたときに、クリーニングに出した荷物の追跡が出来なくなってしまいますので、伝票の控えは残しておいた方がいいかと思いますよ!
専用の鍵(カードキーや非接触型キー)の場合
次は、専用の鍵(カードキーや非接触型キー)です。
こちらは、少しめんどくさいです。
まず、前提として、専用の鍵(カードキーや非接触型キー)の場合、宅配ボックスの業者がヤマト運輸(クロネコヤマト)と契約している必要があり、契約しているかどうかは宅配ボックスの管理会社やマンションの管理人に問い合わせてみてください。
「宅配ボックスを使って集荷依頼をヤマト運輸にお願いしたいのですが、ヤマト運輸と契約してある宅配ボックスですか?」
と聞けば教えてくれるはずです。
その上で、宅配ボックスとヤマト運輸が契約されている前提で、ここから解説していきます。
契約されていないときは、その宅配ボックスは集荷には使うことができません。
残念ですが、仕方がないので、このあと解説する代替手段を検討してください。
専用の鍵(カードキーや非接触型キー)の宅配ボックスの場合、
- 宅配ボックス本体より集荷依頼する
- ヤマト運輸クロネコメンバーズより集荷依頼する
の2つのパターンの集荷方法があります。
宅配ボックスから直接クロネコヤマトに集荷依頼できるタイプの場合、1の宅配ボックス本体から直接集荷依頼をしてください。
そうでなく、宅配ボックスからはできないという場合には、2のヤマト運輸のクロネコメンバーズより集荷依頼を掛けます。
(1)宅配BOX本体より集荷依頼する
まず、宅配ボックス本体より集荷依頼を掛けられるときは、わざわざヤマト運輸のクロネコメンバーズより集荷依頼をかけるのではなく、直接宅配ボックスから集荷依頼を掛けてください。
指定した宅配ボックスの預かり日に、宅配ボックス本体から「宅配便発送依頼」を利用して預けます。
これは簡単ですね。
預けたあとの預かり証は、控えとして取っておきましょう。
宅配業者が集荷したあと、専用の伝票が控えとして、ポストに投函されるので、そちらもクリーニングが終わるまでは保管しておいた方がいいです。
(2)ヤマト運輸クロネコメンバーズより集荷依頼する
次に、宅配ボックスから直接集荷依頼がかけられないタイプのものは、ヤマト運輸のクロネコメンバーズより集荷依頼をする必要があります。
Webサイトやアプリから注文の際に指定をした宅配ボックスの預かり日に、宅配ボックスにクリーニングに出す荷物を預け、ヤマト運輸のクロネコメンバーズより集荷依頼をかけてください。
クロネコメンバーズより集荷依頼のかけ方は、このあと解説します。
こちらも、宅配ボックスから直接集荷依頼した場合と同様、宅配業者が集荷したあと、専用の伝票が控えとして、ポストに投函されるので、そちらもクリーニングが終わるまでは保管しておいた方がいいです。
クロネコヤマトに集荷依頼をかける方法って?
ここまで、何度か、
「クロネコメンバーズより集荷依頼をする」
という言葉が出てきたかと思います。
慣れていると別に、そんなん知ってるよって感じなのですが、初めての方向けに、クロネコメンバーズより集荷依頼をするというのはどういうことなのかを解説しておきたいと思います。
まずは、クロネコメンバーズにアクセスして、ログインをします。
初めての方で、クロネコメンバーズのIDがない場合は、新規登録してください。
初回の場合は、発送依頼登録をしてください。
2回目からは、ご利用履歴が使用可能なので、入力の必要がなくなります。
商品欄は「宅急便(着払)」を選択してください。
この際に、クレジットカードの登録は不要です
必要項目を入力して確定すると、集荷依頼が完了します。
以上で終了です。
一度やってしまえば、次回からは全然難しくないですし、時間もかからないかと思いますよ!
宅配ボックスを利用する際の注意点
次に、リネットで宅配ボックスを利用して注文する際の注意点について、解説しておきますね。
便利なのは便利なんですが、一部注意しないといけないこともあります。
ここまでの解説の中で言及した点もありますが、改めてざっとまとめておきたいと思います。
といいつつ、解説というより、ポイントが分かっていればいいと思うので、上げていきますね。
- WEBもしくは専用アプリから必ず事前に宅配ボックス預かりの注文が必要
- 専用の鍵(カードキー及び非接触キー等)により開けるタイプの宅配BOXの場合、宅配BOX会社がヤマト運輸と契約している必要
- 「宅配BOX預かり」を利用したときは、仕上がりの最短が5日後からと長く時間がかかる
- 宅配BOX預かり日が遅れた場合や、宅配BOX預かりの時間帯により翌日集荷扱いとなる場合、工場到着が遅れるため、希望のお届け日を変更される場合がある
- 「宅配BOX預かり」は、プレミアム会員向けのサービスで、通常会員は利用不可
という点に注意をしてください。
特に、事前にWebサイトまたはアプリから注文の際に、宅配ボックスを指定するところを忘れる方が多いようです。
一旦注文をしてしまうとあとで集荷方法の変更ができないので、キャンセルして再度注文ということになります。
宅配ボックス活用はこういうときに便利!
ここまでリネットで、宅配ボックスを活用して利用する方法について、見てきました。
「でも、そもそも別に宅配ボックス利用する必要がなくない?」
と思われる方に、ここでは宅配ボックスを利用すると、こんなときに便利なんだよという話をしていきたいと思います。
主に宅配ボックスを活用してリネットに出すメリットがある方というのは、
- 出張が続いている
- 仕事が終わらない
- 外出の予定が入っている
などかと思います。
つまり、家にあまりいれないという方々ですね。
家にいれないと、もちろんクリーニングに出しにいったり、取りにいったりする時間がないですよね。
そんなとき、宅配クリーニングが活躍するんです。
ただ、ただ宅配クリーニングに出すだけだと、家で宅配業者の集荷や配送を待たなくてはならず、結局家にいないといけませんよね。
そこで、活躍するのが、「宅配クリーニング×宅配ボックス」の合わせ技です。
そうすると、宅配ボックスにクリーニングを出して、宅配ボックスにクリーニングから服が返ってきます。
もちろん宅配ボックスは24時間365日使えるので、家に24時間365日使えるクリーニング屋さんがあるようなものです。
私も以前、月間の残業時間200時間くらいの仕事をしていたので、毎週毎週クリーニングをどうしようかが、実は深刻な課題でした。
しかも、出張や土日出勤も多く、クリーニング店舗に出しにいったり、取りにいったりできない中、唯一あったセブンイレブンの24時間出せるクリーニングでしのいでいました。
ただ、セブンイレブンのクリーニングは、別に質がいいわけでもないですし、高いですし、満足度はそんなに高くありませんでした。
いまは宅配クリーニングが広がったため、なくなってしまったかと思いますが。
そんなとき、宅配クリーニングを、しかも宅配ボックスを活用することで、自宅の宅配ボックスが実質的にクリーニング店みたいになるんです。
宅配ボックスに毎週ワイシャツを出して、宅配ボックスで受け取ることができます。
そうすると、出張が続いて、家になかなか帰れなかったり、そもそも出張からいつ帰ってこられるかわからないときでも、宅配ボックスに届けておいてくれるので、超便利。
そんなこんなで、リネットをめっちゃ使うようになりました。
宅配ボックスがないときはどうすればいい?
リネットで宅配ボックスの活用が便利だということは、ここまでで十分お分かり頂けたかと思います。
「でも、わたしの住んでるマンション、宅配クリーニングがない・・・」
という方に、対策をリサーチしてみました。
宅配ボックスがないところに住んでいても、あきらめなくてもどうにかなるかもしれませんよ!
コンシェルジュを活用する
まずは、マンションのコンシェルジュを利用することができます。
コンシェルジュ付マンションにお住まいの方なら、マンションのフロントで宅急便として、リネットを出すことができます。
そうすると、実質的に宅配ボックスを利用しているのと同じですよね。
宅配ボックスの代わりにマンションのコンシェルジュを利用する場合は、集荷先または届け先のご住所に「コンシェルジュ宛」の登録が必要です。
宅配ボックスを利用する際に、Webサイトまたは専用アプリで、宅配ボックスを指定して注文するのと同様に、コンシェルジュ宛の注文が必要になります。
コンビニ持ち込み
次に、宅配ボックスよりは少し手間がかかりますが、コンビニに持ち込みをすることで集荷をする方法があります。
こちらだと、コンビニを宅配ボックス替わりに使うようなものですね。
ただ、宅配ボックスが自宅にあるのに対して、コンビニだと場合によっては少し歩いてクリーニングに出す荷物を持っていかないといけない分、不便です。。
コンビニ持ち込みの方法は、
- Webサイトもしくは専用のアプリから注文をする
- クリーニングしたい荷物の用意
- 最寄りのコンビニに持ち込む
です。
対象のコンビニは、
- セブン-イレブン全店
- ファミリーマート(一部店舗除く)
- スリーエフ全店
- ポプラ(一部店舗除く)
- 生活彩家(一部店舗除く)
- くらしハウス(一部店舗除く)
- スリーエイト(一部店舗除く)
- セーブオン(山形県・福島県・茨城県・栃木県・埼玉県・千葉県・群馬県・新潟県・富山県・長野県 一部店舗除く)
- ココストア全店(宮城県・関東地区・中部地区・関西地区・中国地区・四国地区・九州地区)
- エブリワン全店(九州地区・沖縄県)
- リトルスター全店(東北地区)
- アップルマート全店(東京都・神奈川県)
- アンスリー(南海電鉄駅構内)
- オダキューOX全店
- リックス全店(北陸地区)
- サンシズカ全店(下関市内)
- オレンジBOX全店(福井県)
- アズナス(阪急電鉄・阪神電車沿線)
です。
セブンイレブンとファミマがほぼ使えるので、大体の地域の方は、近くのコンビニでリネットにクリーニングが出せます。
注意していただく点としては、ほぼ宅配ボックスを利用する際の注意点と同様です。
特に、コンビニ持ち込みのときにも、「らくらくコンビニ持込」は、WEBサイトもしくは専用アプリから必ず事前にご注文ください。
集配センターに持ち込む
リネットの場合、持ち込みができるのはコンビニだけでは実はありません。
ヤマト運輸の宅急便センター(営業所)への持ち込みも可能です。
ヤマト運輸の宅急便センターは、コンビニよりも数が少ないので、コンビニよりも近くにヤマト運輸の宅急便センターがあるという方は少ないかと思いますが、運よくあればこの方法も便利ですね。
集配センターに持ち込みする方法は、コンビニ持ち込みと同じご利用方法となります。
引っ越す
次に、少し粗っぽい方法ですが、引っ越しをするというのもありですね。
いまどき、はっきり言って宅配ボックスのないマンションなんて終わってますよ。
別に宅配クリーニングを使ってなかったとしても、amazonや楽天などで通販はしょっちゅうです。
そうすると、毎回毎回、荷物が届くたびに家にいないといけないと、便利なのか不便なのかよくわかりません。
管理人に強く言う
さすがに、いきなり宅配ボックスがないからと言って引っ越しまでしないにしても、管理人に強く要望を出してみるのはありかと思います。
実際、私の知り合いでも、何人かこの方法で、住んでいるマンションに宅配ボックスが設置されたという例があります。
管理人としても、賃貸してくれている人には長く借りてほしいものです。
また、トイレのウォシュレットと同様、最近だと宅配ボックスのないマンションには住みたくないという方も結構いるので、空室対策にも有効なんです。
なので、意外と管理人やオーナーに強く言ってみると設置してくれる可能性は、大いにあります。
買う
最後に、強引に宅配ボックスを設置してしまう方法もあります。
マンションだと怒られるかもしれませんが、一戸建てとかだとこの方法は結構ありかと。
「強引に設置するて、めっちゃ金かかるんちゃうん?」
と思われるかもしれません。
でも、実際、ここまで通販が広がってきた最近は宅配ボックスを自分の家に設置したいという需要が多くあります。
なので、もちろん廉価な宅配ボックスも出ていて、簡単に購入して家に宅配ボックスを設置することができます。
おすすめなのは、この山善の宅配ボックスです↓↓
山善 ソフト宅配ボックス P-BOX ピーボ 簡易固定 軽量 折りたたみ可能 印鑑ポケット 盗難防 ASPB-1 新品価格 |
ハードタイプは3万円以上するのに対して、このようなソフトタイプのものだと4,000円程度で購入することができます。
宅配クリーニングのためというよりも、通販でも毎回毎回不在票が入っていてうざいという方にもいいかと思います。これを機に、宅配ボックスを設置してしまうのはありじゃないですか?
出張が多い方にはこんな手も!
ここまで、リネットを宅配ボックスを活用して、より便利に利用する方法について解説してきました。
「リネットって、宅配ボックス使えるのかなぁ・・・」って思っている方の中には、特に出張が多かったり、自宅と単身赴任先など2拠点居住している方も多くいらっしゃるのではないかと思います。
そんな出張族や2拠点居住族にお勧めなのは、宅配ボックスだけではありません。
リネットなら、
送る場所や届け先を自由に変更できる
という利点があります。
つまり、
- 自宅でクリーニングに出して、長期出張先で受け取りたい
- 長期出張先のホテルでクリーニングに出して、自宅に届けてほしい
- 大阪の自宅でクリーニングに出すけど、東京の単身赴任先で受け取りたい
- 名古屋の単身赴任先でクリーニングに出したけど、福岡の自宅で受け取りたい
などが可能ということです。
送る場所や受取先は、
- 自宅
- ホテル
- マンスリーマンション/ウィークリーマンション
- オフィス
などなど、どこでも可能です。
ご注文確認の時に、受取住所/お届け住所を修正すれば、問題なくどこでも送る場所や受け取る場所を指定できます。
まとめ
今回は、リネットを宅配ボックスを活用してより便利に利用する方法について、まとめてみました。
仕事が忙しい、出張、外出などのときマンションに宅配BOXがあると便利です。
自宅のマンションの宅配ボックスからクリーニングが出せて、出来上がったものを受け取れるので、実質的に自宅にクリーニング屋さんがあるようなものです。
宅配クリーニング自体も便利ですが、宅配クリーニングを最大限活用するのは、実は宅配ボックスをうまく使うことだと思います!
そして、宅配クリーニングで宅配ボックスが使えるのは、リネットだけなので、リネットがここまで人気があるというわけです!
コメント
この記事へのコメントはありません。
コメントする